『介護予防運動指導員』の養成講座を受けに東京へ来ています。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクタ―』として活動しているまなみんです(^^)

 

先週の金曜日から、東京に来ています。

今日は週が明けて月曜日なので、今日で4日目。

大都会東京!とにかくヒトが多くて、どこもかしもの混んでおり。(もちろん行く場所によるのでしょうけどね・・・)

今回の滞在は、まずは両国に。

さすが!国技である大相撲の本場であります。駅の壁には歴代の力士が。

天井を見上げると、『満員御礼』の旗が。

そして駅を出てすぐには、

こんなモニュメントが!

ザ・日本!という感じであります。

何をしに来たかと言いますと、

こちらです。

『介護予防運動指導員』の養成講習を受講するため。

今週末と来週末と、計5日間。缶詰めでございます!!(;^_^A

◎詳細はこちらを→★★★

様々な場所にて開催されているこの講座なのですが、私は、脳活性プログラム『シナプロソジー』でお世話になっている、株式会社ルネサンスにて受講させていただくコトにしました。

日本中にあるスポーツクラブ『ルネサンス』を運営している会社です。

会場に着くと、机の上に置いてあったテキストが3冊。

ん??

その分厚さに驚愕・・・

『健康運動指導士』の時の分厚めなテキスト2冊とたいして変わらないな~(笑)

壮絶な受験勉強の記憶が蘇るのでありました(・・;)

いやいや、しっかり学ばせていただけるチャンスでありますっ!!と、気合を入れなおして。

 

実は、素晴らしい出会いがあったんです。

『えーーー?郷間先生が先生なの??』という、全く訳の分からないリアクションから始まったのですが(笑)

はい。

分かるように、イチから書いてゆきます。

まずは、このハナシから始まります。

先日札幌にて、『シナプロソジーフェスタ』があったのです。

シナプソロジーとは、先ほども書きましたが『脳活性化プログラム』。

大学の研究機関や国のプロジェクトとも連携しながら、日々進化している素晴らしいメソッドなのです。

◎詳しくは、シナプロソジー普及会HPをご覧くださいませ→★★★

 

もう少しだけ、シナプソロジーについて書いておきます。

シナプソロジーフェスタin札幌2019、私は昨年度に引き続いて2回目の参加でした。

今年度の様子については、私ブログ記事を書きそびれたので、フェスタ札幌を主催していたおひとり、シナプロソジーの教育トレーナーである『校長』コト樋口敬勇先生のブログ記事を貼り付けておきます。

◎シナプロソジ―フェスタ㏌札幌2019の様子→★★★

そのフェスタ2019に、郷間先生が講師としていらっしゃっていたのです。

事前に、『郷間加奈子さんという、そこに存在しているだけで面白い、ヤバいほどにステキな先生がくるから、まなみん絶対に受けたほうがいいよ!』と、札幌を拠点に活動しているひろぽんコト嶋崎裕美先生が教えてくれていたのです。

居るだけで面白いなんて、なんて悔しいの〜!!と私(笑)

ぜひ何としても受けたかったのですが、どうしても時間の都合が合わず。。。

それが、なーんと!今回の養成講座の講師だなんて!!

ホントに驚いたんですよ〜。だって、会場に行くまで知らなかったのだから。

 

シナプソロジーとの出会いは?

シナプソロジーに出会ったのは、もう4年前のコトです。

同じく東京にて、フィットネスインストラクター茂木ちゃんコト『茂木伸江』先生の講座を受けたのですが、その中で初めて体験したのです。

何だか分からないけれど、何だか楽しそう!これって何だろう??と思ったのがきっかけで。

そして、いろいろ調べてみると『シナプソロジー』という脳活性化のメソッドであるコトを知り、これはぜひ学んでみたいと思い、インストラクター講座へ参加しました。

そこからです。

ホントに不思議なほどに様々な出会いをいただき、そしてきた北海道にもシナプロソジーの輪が広がっています^^

 

はい、今回の本題に戻ります。

介護予防運動指導員。

私は、『きた北海道』を拠点に活動をし始めてから、高齢者指導の場がとても増えたコトと、保健事業や介護予防事業に入らせていただく機会がとても増えました。

いや、増えたと言うか、故郷である愛知県での時代には、ほぼなかった活動でした。

それまでにも学び深めてきた『沖ヨガ』をベースにしての運動指導をさせていただいている訳ですが、もっともっと学びたいと思い、健康運動実践指導者を取得し、健康運動指導士を取得し。

そして、高齢者向け指導の勉強もしたいとずっと思っていた時に、この資格があるコトを知りました。

まだ講座を受講して3日目が終了したトコロですが、まず何より思ったコトは、

受けて良かった!!!!

と言うコト。

このような勉強もせず、半ば『見切り発車的』に指導の場をいただいてきた訳です。

現場から学ばせていただいたコトは多数あるし、現場での学びはテキストを越えるとも思っています。

でもやはり、こうした理論を学べる講座は、かなり貴重であり。

超高齢社会を迎えた日本。

それがさらに加速するコトが分かっているこの国で活動している運動インストラクターは、全員受けたほうが良い!と思うほど、貴重な内容だと感じました。

そうなんです。

テキストに載っていたひとつの表ですが。見てください。日本が迎えるだろう2050年。それはもう、恐ろしい現実。

それを証拠に、東京に来てホントに実感ますが、コンビニやレストランには、外国人ばかり。

日本人のほうが少ないという場所も珍しくなくなってきている。生産年齢人口は減るばかりで、私がおばあちゃんになった頃は、年金もおろか、他人にすら診てもらえない時代が必ずやってくる。

 

働くヒトがどんどん減ってゆくのが、この国。

子どもが増えるコトもなく。

 

その痛い痛い現実が、この表に書かれています。

世界一の長寿国である日本は、世界一の高齢化率と言う現実。。。

想像を絶します、、、

 

じゃあ、私たちに出来るコトって何だろう??

まず何よりは、『自分の健康を自分で守る意識』からだと思います。

そして、ゆとりがある分だけで良いから、『まわりのサポートをしてゆく』コト。

専門家に任せていては足りない!それがこの国の現実なんです。

私はまずこれ、『生涯現役運動インストラクターを目指したい!!』です^ ^

ヨガをメインワークにしている理由はそれもあって、生涯にわたって出来るだろうと思うから。

もちろん、エアロビクスだって何だって、積み重ねてゆけば、工夫してゆけば出来るだろうと思う。

何を選ぶかはヒトそれぞれで良いのだけれど、何しろ、日々に翻弄されて目先の仕事ばかりに追われているばかりでは、健康を害するばかりか、老後に助け合う仕組みすらないまま、独居になる可能性だって高い!

誰だって、大丈夫って思っているんだろうと思います。

何とかなる、と。

でも今この時も、その大丈夫って思っていた方々が、弱化し、介護になってゆくのが現実。

親の介護のために仕事をセーブしなくてはならないという現実は、もはや珍しい事態でもなく。

だから、動けるうちに動くコト、知り得る情報は自ら取得しに行く気持ちを持つコトを。

その選択肢のひとつとして、日本中の運動インストラクターは、ヒトが老いてゆくとどのようになってゆくのか、その現実と対応可能な手法を自分が健康なうちに得ていたなら、活動の幅はグッと増えるだろうし、きっと、いや必ず!この国の役に立つと思うのです。

 

先日、愛知県での勉強会でもご参加の皆さんにお伝えしました。

自ら運動したいヒト、ヨガをしたいヒトを取り合ってばかりでは、私たちの未来はない!

出来るなら、運動が苦手だと言う方に出会ってゆきたい。『運動ってまあまあ楽しいよ』って伝えたい。そのために私たちは、何が出来るだろう?と。

奪い合いではなく伸び合いを。

今運動不足なヒトたちは、地域に山ほどいらっしゃるのだから、どうしたらその方々に出会うコトが出来るのか?と考えてゆこう。そして、その中でヨガという学びを選んでいただくには、どうしたら良いんだろう?と。

そこをみんなで考えてゆこうと、提案したのです。

もちろん、簡単じゃないですよ。それは言うほど簡単じゃない。でも、必要なコトだと思う。

それが、北海道へ移住して何より分かったコトであり、『ヨガ』という狭いフィールドにばかり居ては、分かり得なかった事実です。

 

誤解を恐れずに書いておきます。

ヨガという学びだけでは、足りない。

ヨガとは生きるコトそのものであると思うし、その教えは素晴らしく、それは私にとって、生涯変わるコトのない普遍的なモノ。

だけれど、たくさんの方々と出会うためのアプローチとしては、きっと狭過ぎる。

『ヨガ教室』ではなく『転倒予防教室』であれば、来てくださる方がいらっしゃるかもしれない。それならば、そのクラスを担当するだけの『スキル』を持つコト。その中に、上手くヨガの要素を取り入れてゆけばいいのだから。

それも、この国の時代の流れに柔軟に合わせて対応してゆく、ヨガという考え方そのものだと思うんです。

きっと、なんでもかんでも『ヨガ』をベースにして考える癖が、私にはついています。当然です。人生の半分以上をヨガという学びをベースにして生きてきて、それがとても心地よいので。

でも、ヒトにとってはそうじゃない。それも分かっているんです。

だから、間口は広い方が良いし、広く運動というアプローチであれば、良い意味で『なんでもいい』と思うのです。

ひとまずやってみてくれたら、きっと良い。

しかしそのためには、正しいフォームを知るコト。そのためには、カラダの仕組みをきちんと知るコト。そう思うと、様々な勉強が必要になってきます。

そんな考え方から、私はここ数年、ヨガと言うアプローチではないコトを多く勉強しているのですが、それもまた、私にとってはやっぱり『ヨガ』なんです。

 

今回の学びもまた、素晴らしいモノです。

介護予防運動指導員。

運動指導をされている方には、ぜひ覗いてみて欲しいなあと感じました。

 

硬いハナシばかりだったので~、最後にオマケです★

両国なら『ちゃんこ鍋』でしょー!!と。

カンパーイ\(^o^)/

両国にある『霧島』というお店に連れて行ってもらいました。

ちゃんこ鍋以外も、いろいろ~

ちゃんこ鍋は、2人前。

それでもけっこうなボリュームでした~

火が入ってきて、美味しそう!!!

〆には、うどんをいただきましたよ~

ご一緒にしたのは、沖ヨガの学び舎である『東京神田ファミリーヨガ』の仲間と、久々に受けた仲間と(笑)

◎東京神田ファミリーヨガ→★★★

あれこれ世間話、帰ってきてみると、何を話したのかなんて、ほぼ覚えてなーい。

そんな時間がステキなんですよ~^^

 

来週末にも、東京に来させていただきます。

残すところはあと2日!!

最終日には試験であります。お手柔らかにお願いしまーすと、祈りつつ。。。

 

 

ありがとうございます。

◎ヨガはじめてみませんか?


日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』『バランスボールインストラクター』として活動しています!

各地へ出張レッスンに行かせていただいております。ぜひご連絡くださいませ。

1日10分からはじめる健康づくり。 そのためのアイディアやコツを、分かりやすくお伝えいたします!

沖ヨガインストラクター
バランスボールインストラクター
 中島まなみ(まなみん。)
 090-1983-4321
 MAIL


contact

応援クリック♪
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA