ヨガのリズム。

豊富温泉 湯治 ヨガの活動日記 中島まなみ

  • お問合せ。
  • わたしのこと。Manamin
  • 沖ヨガとは。Oki
  • クラス案内。Class
    • クラス風景。Photo
    • LINEで友だち追加
  • グループレッスンGroup
  • パーソナルレッスンPersonal
  • 蝦夷丹生倶楽部Photo
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
  • PICK UP!

    2023.04.25日常のコト。

    気分転換って大切、というお話。

  • PICK UP!

    2023.04.19日常のコト。

    やっぱり結局、全てはエネルギーだと思う@中川町小さなスペインバル『リンコンチート』へ。

  • PICK UP!

    2023.03.31近隣市町村での活動

    令和4年度、ありがとうございました!

  • PICK UP!

    2023.02.27日常のコト。

    ふとした瞬間に広がる幸せ。何気ない日常に溢れる宝探しを。

  • PICK UP!

    2023.02.27豊富町での活動

    私のベースキャンプのような場所。長く活動をしてゆくために欠かせない拠点。

2023.06.10 近隣市町村での活動 nakashima

『あいざわヨガクラス』日本のてっぺん『稚内市』での開催です。

日本のてっぺん・きた北海道は豊富町を拠点として『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(*^^*)   毎日のヨガプラクティス、そこへ向ける想い。 それは、 困った時にこそ、苦しい時にこそ、役立…

2023.06.10 日常のコト。 nakashima

やっぱり私は、陶磁器が好き。故郷が私に与えてくれたもの。

日本のてっぺん・きた北海道は豊富町を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(*^^*)   『ありがとう』 私は、もう10年もの間。 故郷である愛知県を離れて、家族と離れて、きた北海道に…

2023.05.22 日常のコト。 nakashima

ふと気が合った瞬間だと思う。お父さんへ。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^ν^)   ふとつながる瞬間。 役場に用事があり出掛けて、その帰り道。 風が冷たくて寒いなーと思いながら、 石畳の正…

2023.04.25 日常のコト。 nakashima

気分転換って大切、というお話。

日本のてっぺん・きた北海道『豊富町』を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(*^^*)   本日の昼間は。 本日稚内空港から、東京へ戻られる方を日本最北の空港である稚内空港まで送迎しつ…

2023.04.19 日常のコト。 nakashima

やっぱり結局、全てはエネルギーだと思う@中川町小さなスペインバル『リンコンチート』へ。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^ν^)   隠れ家的な、ステキなお店なのです^^ やっぱりここ、美味しい! そして、居心地よし♡ 今日は。 中川町に…

2023.03.31 近隣市町村での活動 nakashima

令和4年度、ありがとうございました!

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^ν^)   本日をもって、令和4年度が終了しました。 この年度もおかげさまにて、 楽しく忙しくさせていただきました。…

2023.03.20 豊富町での活動 nakashima

『小豆』という、おくすりについて。ふと、過去を振り返ってみたりもして。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(*^^*)   昨晩は、セミパーソナルレッスンでした。 いつもミニグループでレッスンを受けてくださっている女性が、娘た…

2023.03.05 日常のコト。 nakashima

人生初体験を楽しめる体力を、ヨガ的に養う。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^ν^)   人生初のスキーシューをしてきました! 偉大なる大自然溢れる、きた北海道にて暮らしている私です。 こんなに…

2023.02.27 日常のコト。 nakashima

ふとした瞬間に広がる幸せ。何気ない日常に溢れる宝探しを。

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』  として活動しているまなみんです(^o^)   日常に在る宝って。 たとえば。 レッスン前に準備をしている時の、ふとした瞬間とか。   た…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 96
  • >

初めてご覧くださる方へ

“ヨガのリズムの初めての方へ” /

“グループレッスン” /

“パーソナルレッスン” /

“オンラインレッスン” /

LINEの友達追加♪

毎月の講座スケジュールをお届けします。また講座の申込み等も受け付けています。 友だち追加

人気の記事

  • 『ほぐし棒』のチカラを感じる体験談@日本伝統の『沖ヨガ』。
    『ほぐし棒』のチカラを感じる体験談@日本伝統の『沖ヨガ』。
  • なんてカッコよくてセクシーなチバユウスケ氏@The birthday★
    なんてカッコよくてセクシーなチバユウスケ氏@The birthday★
  • バランスボール🔴インストラクター『ねえさん』コト藤原由美子先生@愛知県。
    バランスボール🔴インストラクター『ねえさん』コト藤原由美子先生@愛知県。
  • なんて巡りの良い空間だろう@豊富町『餅カフェわが家』。
    なんて巡りの良い空間だろう@豊富町『餅カフェわが家』。
  • 企業はヒトなり@稚内市『相沢食料百貨店』。
    企業はヒトなり@稚内市『相沢食料百貨店』。

Instagram

manaminyoga

日本のてっぺん・きた北海道『豊富町』
日本伝統の『沖ヨガ』をお伝えしています。
笑顔溢れるより豊かな毎日を目指して★
@ヨガのリズム
@きた北海道バランスボールclub
@ストレッチーズジャパン
@健康運動指導士
@介護予防運動指導員
●オンラインレッスンのご予約はこちら

中島 まなみ(まなみん。)沖ヨガインストラクター
@manaminyoga ありがとう\(^-^)/ 約4年 @manaminyoga 

ありがとう\(^-^)/

約4年ぶりで。

バランスボールの師である、
ねえさんコトふじわらゆみこ先生が、
日本のてっぺんに来てくれました^ ^

@yumiko.fujisan.777 

♦︎

そんな素晴らしいタイミングに、
私はアトピーの大悪化で休養するコトに( ; ; )

え〜ん😭😭😭

5日の月曜日から、
休ませていただいていてます。

たくさんのご迷惑をおかけしてしまっております。

サポートしてくれる仲間&スタッフさま、
ホントにホントに、ありがとうございます◎

♦︎

●8日金曜日夜 天塩町

●9日土曜日午前 稚内市
(スペシャルサンクス@aizawa_food )

スペシャルサンクス!
@megu.guruguru 
@kouki0415_11 

私が開けてしまった大穴を、
ホントに見事に埋めてくれた、ふたり。

そして、ねえさんも。

大丈夫だよ〜と、
日本のてっぺんを楽しんでくれてたようです◎

♦︎

持つべきものは仲間だと思う。

ホントに困った時に、
『助けてー』と言える存在。

そして私も、
そう言ってもらえる、頼ってもらえる存在で在れたらいいな。

♦︎

今私に出来るコトは、
早い回復を目指して、
焦らずじっくり療養するコト。

これが今の私の、仕事。

生計を立てるために従事する職業だけではなく。

自らの命を守るコトや、
健康を維持するのも、大切な仕事。

それがまた、
社会的な仕事の場を守ってゆく。

だから。

時に休むのも、
大切な仕事のうちなんだろうと思うのです。

♦︎

と言っても。

私にとっては大の苦手〜( ; ; )

じっとしていられない性分と、
じっくり向き合うのが、今の私の仕事。

これからのためにも、
1日1日を、大切に過ごしてゆこうと思います◎

#仲間
#感謝
#ありがとう
#バランスボール
#有酸素運動
#スペシャルサンクス
@yumiko.fujisan.777 
#きた北海道バランスボールclub 
@megu.guruguru 
@kouki0415_11 

#休息
#命と向き合う
#アトピー性皮膚炎 
#療養中

#沖ヨガインストラクター 
#健康運動指導士
#まなみん
@manaminyoga 

家族のいる愛知県から、
レターパックが届く。

♦︎

何だろう?と中身を見ると。

15歳娘からの
誕生日プレゼントだった!

やーん、ありがとう(T ^ T)

♦︎

彼女は、
お菓子作りにすっかりハマったようで。

小さな頃から手先が器用で、
私の娘とはまるで思えず😅

(中島家の血です〜)

(私は元、鈴木さん笑)

♦︎

前に電話で話していた時、
食べれないものがいろいろある私に、

『大丈夫、私がママも食べれるお菓子作ってあげるから』

そう言ってくれていたのを、ふと思い出し。

嬉しくて、一口かじってみると。

少しの甘さで、ホントに優しい味。

やーん、美味しいな♡

♦︎

娘を妊娠したのを機に、
アトピーが大悪化しました。

それを機に、豊富温泉に出会い。

決意して移住をしたのが、10年前。

ここ豊富温泉で、
たくさんのアトピー仲間にお会いしてきたし、
いろんな事情や想いに触れてきた。

私のように、

妊娠出産でアトピーが悪化した方にも多数、お会いしました。

(逆に改善したハナシも、何度も聴きましたよ)

♦︎

そんな中で、
一度もないんです。

『子どもを産まなきゃよかった』と聴いたコトが。

それでも、よかった。
生まれてきてくれてありがとう、と。

親の愛は、深い。

そして、無限です。

♦︎

今また再び、
アトピーで療養中の私ですが。

14年ぶりの大悪化。

あの頃1歳だった娘は15歳となり、
私のおやつを作ってくれるようになり。

♦︎

人生、良いコトもたくさんあるってば。

そりゃあ。

アトピーでないほうが、どれだけか良かったか。

でも。

ヨガに出会えた。

家族にも恵まれた。

娘も生まれた。

やっぱり、
文句言ってる場合じゃないってば。

徹底的に大切にして、
家族みんなで幸せにならなくては〜

♦︎

ひとまず、今は。

年末年始に、
愛知県に帰れる状態になるのが目標です◎

#娘
#誕生日プレゼント
#手作りお菓子
#オートミール
#ハチミツ
#優しい味
#サプライズギフト
#ありがとう

#沖ヨガインストラクター
#健康運動指導士 
#まなみん
@manaminyoga 12月7日(木)午前☀️夜🌙 @manaminyoga 

12月7日(木)午前☀️夜🌙

『あいざわ機能改善教室』

ご予約受付中です★

♦︎

いつもはすぐ定員が埋まってしまうこちらの教室ですが。

年末だからか、
今回はゆとりがあります。

なお一層、
おひとりずつじっくり診てもらえるチャンスです。

(とくに午前の部)

ぜひぜひ、
お気軽にお越しくださいね★

♦︎

痛みを作らないカラダの使い方、
より長持ちするカラダに。 

人生100年時代。

必須の学びだと思っています◎

#日本のてっぺん
#きた北海道
#稚内市
#あいざわ機能改善教室 
#12月7日
#ご予約受付中
#理学療法士
#山下翔平先生
@wellness_lifedesign 
#スペシャルサンクス
@aizawa_food 
#ご予約受付中
#お待ちしています

#沖ヨガインストラクター
#健康運動指導士
#まなみん
@manaminyoga 

中頓別町
産前産後ヨガ教室🧘‍♀️

♦︎

昨晩は、夜ヨガでした🧘‍♀️ 

そして本日午前は、
産前産後ヨガ教室です。

ですが、
一般の方もご参加大歓迎だそうです^ ^

今日は、
5名さまとのヨガタイム。

最近恒例となっている
『3分瞑想タイム』からスタートして、

いつもの定番メニューを
動きの確認をしつつ、
丁寧に行ってみました。

♦︎

流行りものは楽しいけれど。

その目的が健康づくり、維持であるのならば。

そんなにあれこれしなくても、大丈夫です🙆

音楽が流れたら自然と動いてしまうラジオ体操のように、

基本のほぐし動作、
ストレッチ、
そして筋トレをマスターしていただき、

内観力を高めつつ、
毎日コツコツとやってみてくださいね。

♦︎

そのままですが、

無理して続けても、続きません〜😅

気長に取り組んでゆける毎日メニューを、見つけてゆきましょうね★

#日本のてっぺん
#きた北海道
#中頓別町
#中頓別っていいね 
@nakatom_hokenhukushi 
#産前産後ヨガ
#マタニティヨガ
#産後ヨガ
#沖ヨガ
#骨盤矯正 
#呼吸法
#瞑想法
#セルフメンテナンスヨガ 
#心身の調整

#沖ヨガインストラクター 
#健康運動指導士
#まなみん
@manaminyoga 

天塩町
『ヘルスアップ教室』

昨晩が、
ラストとなる教室でした。

♦︎

会場に着いて、
車のドアを開けたらば。

ものすごい強風!
ドアも腕も引っこ抜けそうになった(^◇^;)

強風注意、でした。

♦︎

そんな中、

集まってくださった皆さま、
ホントにホントに、
ありがとうございます😊

思えば、
長く天塩町に通わせていただいてます。

もう8年くらいになるかな。

スペシャルサンクス!
@kouki0415_11 

まだまだ未熟、
チカラ不足ではあるけれど。

とにかくその時々に、
出来るコトにベストを尽くして。

♦︎

天塩町の皆さま、

これからもスペシャル!
よろしくお願いいたしまーす◎

#天塩町
#ヘルスアップ教室
#ラストレッスン
#夜ヨガ
#ほぐし動作
#お尻ほぐし
#お腹ほぐし
#膝左右倒し
#骨盤修正法
#毎日やってくださいね
#テーマはチリツモ
#毎日コツコツ

#沖ヨガ
#沖ヨガインストラクター 
#健康運動指導士 
#まなみん
@manaminyoga 12月4日(月)夜配信🌙 まな @manaminyoga 

12月4日(月)夜配信🌙

まなみんの1weekヨガ

♦︎

いつもは7本の5分動画を配信していますが、

今月は、5本です。

その分、
参加費が800円となります。

気に入った動画を何度も、
ぜひ毎日5分。

チリツモしてくださいね★

♦︎

動画は、
YouTubeにあがっています。

縦位置撮影してるので、
スマホでポチッとするだけ、
お気軽にできます^ ^

♦︎

ご予約は、
トップ画面のリンクからお願いいたします◎

#12月
#まなみんの1weekヨガ 
#12月4日配信
#ご予約受付中
#5分ヨガ動画
#5本配信
#youtube 
#テーマはチリツモ
#毎日コツコツ
#大きなチカラに 

#日本のてっぺん#きた北海道#豊富町 #おうちヨガ#餅カフェわが家#2階#グリーンルーム#パーソナルレッスン#プライベートレッスン#オンラインレッスン#ヨガ#出張ヨガレッスン#沖ヨガ#日本伝統のヨガ#ヨガのリズム#ヨガインストラクター#健康運動指導士#まなみん
@manaminyoga 

旭川市へ、
出張ヨガレッスン🧘‍♀️

@b_move.asahikawa 

久々に、
行かせていただきました。

スペシャル!
ありがとうございました◎

♦︎

私は、
相変わらずアトピーの調子が悪いまま。

なかなか回復しません〜( ; ; )

企画はさせていただいたものの、
延期をお願いしようかと迷うほどの状況にもなり。

それでも。

新規のご予約を何名さまもいただいたのもあり、

前日、
豊富温泉に入ってから、旭川市へ移動。

帰りも、
レッスン終わってすぐ帰り、
夜には豊富温泉へ入るコトに。

弾丸移動にて、
行かせていただきました。

♦︎

そして。

いつも変わらず
やさしい笑顔で迎えてくださる、

ビームーブ旭川の小迫先生。

とにかく、
とても真面目でやさしい先生なのです。

今回は、
整体を受けさせてももらったのですが。

ビックリ!なコトがあったんです〜

これについてはまた改めて、
書かせていただきます。

♦︎

やっぱり、
人柄が何より大切だと思う◎

それこそ、
『人間力』と言っても良いかと思うのです。

AIが、
ますます世に出てくるこの時代。

知識だけなら秒で負けるだろうし、

やり方だけなら、
YouTubeで確認した方が良いと思うのです。

なぜわざわざ、会いに行きたいのか?

生身の人間同士が会うコトで生まれるチカラこそが、
人間が持てるチカラだと思うのです。

考えるチカラでなく、
もっと感じるチカラを伸ばすコト。

♦︎

オンラインはやっぱり便利だけれど。

会えるものならば、ぜひ会いたい。

触れたい!

感じて欲しい!

あたたかみを分かち合える場って、
最強だと思うから。

♦︎

来年もまた、
行かせていただきたいです。

タイミングの合う方は、ぜーひ。
 
ご一緒くださいませ^ ^

#北海道
#旭川市
#出張レッスン
#沖ヨガ
#日本伝統のヨガ
#ほぐし動作
#ほぐし棒
#エクササイズゴムチューブ 
#テーマはチリツモ
#毎日コツコツ

#スペシャルサンクス
@b_move.asahikawa 
#理学療法士
#小迫先生
#野球のスペシャリスト
#整体
#素晴らしい施術
#ありがとうございました

#出会いに感謝
#触れ合える
#会うというチカラ
#人間力
#磨いていきたい

#沖ヨガインストラクター 
#健康運動指導士 
#まなみん
@manaminyoga 12月4日月夜配信🌙 『まな @manaminyoga 

12月4日月夜配信🌙
『まなみんの1weekヨガ』

いつもは月曜日から日曜日まで毎日出来るように、7本の5分動画配信ですが。

今月は、5本になります。

(その分参加費は800円)

♦︎

内容は、
バラエティ豊かにお届けです^ ^

最近、私がよくやっている動きばかり、
集めてみました。

『テーマはチリツモ』

ぜひ毎日のコツコツを大きなチカラに
つないでくださいね〜

#まなみんの5分ヨガ 
#12月4日配信
#5分ヨガ動画
#youtube配信
#ポチッとするだけ
#スマホで出来ます
#ご予約受付中
#トップ画面のリンクから
#よろしくお願いいたします

#沖ヨガ
#沖ヨガインストラクター 
#健康運動指導士 
#まなみん
@manaminyoga 『12月1日金夜配信』 沖ヨ @manaminyoga 

『12月1日金夜配信』

沖ヨガマスター石井久恵先生による、

ヨガ動画配信のお知らせです。

♦︎

ぜーひ。

ぜひともっ!

今年71歳となった久恵先生の丹田力を、

そして、
そのしなやかさな動きを、

ぜひともご覧になってみて欲しいのです。

♦︎

正直に書きます、

このヨガ動画3本、
私は息が切れました(-_-;)

(チーン、、、)

久恵先生はと言うと。

顔色ひとつ変えず、
息ひとつ切れずに、
淡々と動いているのです^^;

やっぱりスゴイなあ、沖ヨガの底力って!

こんな71歳、
世にはどれくらいのいらっしゃるんだろうか。

♦︎ 

正直。

歳を重ねてゆくと、
もうアーサナ(ヨガポーズ)の指導が少なめになる先生も、まあまあいらっしゃると思うのです。

それは、
精神性が強い沖ヨガだからこそなのかも知れないし、

もちろん、
間違っているとは思いません。

でも。

石井先生夫婦は、
夫婦で沖ヨガ道場に住み込みで入門され、
徹底的に沖ヨガの実践を重ねられた。

その末に、
東京神田でヨガスタジオを開設して、
40年以上。

何とまあ長い年月をかけて、
沖ヨガを探求し続けているのです。

♦︎

流派関係なく、
ぜひヨガをする方には出会ってみて欲しいな。

日本で生まれた、
日本人の気質体質に合わせたヨガ。

ぜひぜひ、
触れてみてくださいね。

●親指1本分内側 

●アゴを引いて脇をしめる

●丹田意識で重心移動を

武道の要素が強い沖ヨガは、
とにかく『ハラ』で動きます。

♦︎

ご予約受付中!

たくさんのご予約をいただけますように。

ご予約は、
トップ画面のリングからお願いいたします。

年納めおうちヨガ、
ぜひ何度もやってみてくださいね^ ^

お待ちしていまーす☆

#ヨガ動画配信
#youtube 
#視聴期間1ヶ月
#2023年年納め
#沖ヨガ
#日本伝統のヨガ
#丹田力 
#重心移動
#浄化体操
#石井久恵先生
@family_yoga_school
さらに読み込む Instagram でフォロー

Facebook

毎日の活動報告を投稿しています。よかったら覗いてみてください♪ 
ポチッと押してね ↓ “Facebook” /

WebへのQRコード

アーカイブ

記事のカテゴリー

©Copyright2023 ヨガのリズム。.All Rights Reserved.