日本のてっぺん・きた北海道を拠点に沖ヨガインストラクターとして活動しているまなみんです(╹◡╹)
昨晩は、稚内市にてグループホームやデイサービスセンターを運営している『そうせい舎』さまの職員研修に呼んでいただきました。
ご参加の皆さまと共に過ごせたじかんに感謝です。
ご縁をくださった、介護支援の大塚真由美さん。
そして、快く受けてくださったそうせい舎の代表である玉置さん、ありがとうございました!
今回の開催場所は、稚内市東地区拠点センター。
ここ、とてもキレイな施設です^ ^
今回の研修は、そうせい舎さまが運営する3つの施設から、職員さんが集まってくださいました。
内容は、『椅子ヨガ』と『シナプソロジー』を^ ^
椅子ヨガは、定番中の定番である『ほぐし棒』からスタートです。
とにかく、あちこちこすってみる。
ちょっとしたコツでさらに効果が上がるので、そのあたりをお伝えしつつです。
写真は、頭をこすってます。
頭皮もけっこう凝ってますよ〜
しっかりコシコシすると、『目が見えやすくなった〜』との声があちらこちらから。
ポカポカあったまる。
効果がすぐに見えるのも、ほぐし棒の良いトコロです^ ^
北海道では棒のコトを『ぼっこ』と言うので、いつもは『ぼっこほぐし』と呼ばれてます(笑)
その椅子ヨガの合間に、シナプソロジーも。
今回のメニューは、こちら。
シナブソロジーは『脳の活性化トレーニング』です。
脳トレと違い、レベルが高くなるコトはなく、『刺激を変えるコト』により、脳の活性化を目指します。
混乱してなんぼ!笑ってごまかしてなんぼです(笑)
会場中が、一気に笑いに包まれる。
これ、ホントに良いです。とにかく、面白い!
シナプソロジーインストラクターとなって、まだ2年目。目下、勉強中です!
がしかし、何よりの勉強は、こうして現場を踏ませていただけるコトであり。
ご参加の皆さまの反応や雰囲気で、伝え方、進め方を学ばせていただいてます。
いつかは、私を指導してくださったシナプソロジー教育トレーナーの佐々木先生、吉永先生のように、シナプソロジーをマスター出来たらよいなあと思いつつ。
そして、私にシナプソロジーとのご縁をくださった、エクササイズインストラクターの茂木先生にも感謝します。
◎茂木先生のHPはこちら→★★★
そもそも、シナプソロジーを知ったきっけは、健康運動実践指導者の養成講座で茂木先生にお会いし、その講座の導入で茂木先生がシナブソロジーを行なったコト。
出来なくて、混乱して面白かった!
出来ないのに面白いって、なんかいいな〜と思ったんです。
もっと学んでみたいと思いつつ、なかなかタイミングが合わない中、やっと行けた静岡県にて開催されたシナプソロジーインストラクター養成講座でお会い出来たのが、佐々木先生と吉永先生でした。
◎シナプソロジー普及会のHPはこちら→★★★
シナプソロジーは今、日本中にジワジワと広がっており、インストラクターもどんどん増えてます。
日本中が笑いに包まれ、出来ないコトを混乱するコトを楽しめたらいいな。
シナプソロシーは、介護現場や高齢者対象だけでなく、子ども向け、アスリート向けにも取り入れられています。
そんなこんなで、いつもの如く、あっという間に過ぎてしまう90分でした。
私の今年度のテーマは、『クラスを延長しないようにする!』コト。
そんなの当たり前じゃん!と突っ込まれそうですが(・_・;
のらりくらりと、苦手なままに過ごしてきてしまいました。 。。
与えられたじかんを守るのは、相手のじかんを盗まないコト。その後すぐに、予定がある方もいらっしゃるやろうし。
ヨガの教え『八支則』では、『盗まない』コト、それを『アステーヤ』と言ったりします。
流れ的に、どうしてもじかんをもう少しいただいたい時には、そのようにお願いしたいと思いますm(__)m
今回は、3分伸びてしまいました(>人<;)
腹決めたからには、日々のクラスに学び、実践してゆきます!
講座の後は、今回私をオーガナイズしてくれた大塚真由美さんと、夜ゴハンへ🎶
話したいコトは山ほどあったけど、お店が10時閉店やった!
ので、また次回に〜
そしてその後、夜行バスに乗り、稚内→札幌へ。
そして今は、早朝!札幌駅から千歳駅に向かう汽車の中におり。
今週はハードです〜
千歳市にて開催の『アロマヨガinちとせ』を担当させていただいて、豊富町へトンボ帰り。
明日は、豊富温泉もりあげ隊主催の『つなぐ市』です^ ^
しかし、楽しい幸せな瞬間が溢れてます。
私に、底なしのゲンキを与えてくださる日々に、ありがとうございます!
けっこうな忙しさやけども、うまく循環してる。
いろんな時があるけれど、結局は出来るコトしか出来ないし、とにかく、『今』に尽くしてゆきたい。
そして、日々いただけるご縁に感謝で、その素晴らしいご縁がさらに広がりますように。私は、その『つなぎ目』になれたらいいな。と思います。
ご理解いただけないコトに不満を言う労力があるなら、ご理解いただける方々を大切にするチカラにしてゆきたい。
明るい方へ、明るい方へ。
ありがとうございます。
コメントを残す