日本のてっぺん・きた北海道にて『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^^)
先日、10月7日に旭川市にて開催されるヨガフェスティバル『SAMYA』(サムヤ)に参加させていただくお知らせ記事を書かせていただきました。
◎こちら→★★★
今日は、ミラクルなご縁が折り重なり、今回、サムヤに初参加するコトが決まった香川県在住のふたりのコトを書きたいと思います。
『lilynaoto』 です。
私、溺愛してます!って、怖いかな(笑)
◎公式サイトはこちら→★★★
リリーとの出会い。
私が初めてリリーと会ったのは、もうどれだけ前のコトでしょう。軽く10年は前。愛知県時代のヨガスタジオです。
お世話になっていたヨガスタジオに、インドから先生が来ると聴いて。それがリリーでした。
これは、後から聴いて大笑いだったのですが、私は『インドから先生が来る』と聴いたので、しばらくの間、リリーのコトをインド人だと思っていた!!
インドから戻ってきたばかりのリリーは、真っ黒に日焼けしてました。私が初めて彼女を観たのは、アシュタンガヨガの先生たちと一緒になってスタジオで練習をし、その練習が終わったばかりの時、スタジオの扉を開けたら、彼女が目に入ってきたのです。
黒くて長い髪を振り乱し、練習直後だったので、彼女のカラダは沸騰したヤカンのように湯気が出そうなほどの熱気!まさに、ジャングルから出てきたばかりの野生児という雰囲気でした。(もちろん良い意味ですよ、それほどにあの頃は、ダイナミックにエネルギーがバーンと突き出ていたのです)
『わー、すんごい先生来たんやな~』と思ったのを今でも覚えてます。
そして、何度かクラスを受けさせていただいたのだけれど、テンポは早いしめちゃめちゃ動くし、それはまあエネルギーの塊で!スタジオ中に響く彼女の突き抜けるマントラは、癒しとうよりも誕生、そして勇気。それはまるで、『マグマ』のようだったのです。
とにかく私にとっては、圧倒するほどのエネルギーを持て余しているほどにパワフルな彼女でした。
そしてある日、そのスタジオでたまたまリリーのコトがが話題に出ていて、ある方が『故郷である日間賀島でね』と言ったのです。
思わず私、『故郷である日間賀島???』と聞き直します。『日間賀島って、愛知県にある日間賀島ですよね?』と。
『そうそう。リリーは日間賀島出身なのよ。』と。
『!!!!!!!!!えっ???』
と言うコトで、リリーはインド人ではなかったのでありました~(笑)
日本語上手いな~とは、思ったんですけどね(;^_^A
しかしこの頃は、クラスの中も英語が多くて、とにかくワールドワイドな先生でした。女ターザンみたい!
そして、何年か経った後。
実は、そのリリーが超絶パワフルだった頃は、それほど深く話す機会がなかったのです。同じスタジオに所属するインストラクター同士、という感じ。
それがまた、ひょんなコトから再会したんですね。
その時、見違えるほどにリリーの雰囲気が変わっていて、これまたビックリ!!!!!
『何があったんだろう??』と。
聴けば、『ナオト』という素晴らしいパートナーと出会ってました。
ふたりはインドの旅の途中で出会ったそうです。ナオトの素晴らしいタブラの音色が、たまたま宿泊場所が一緒になったとなりの部屋から聴こえてきたそうで。
それを聴いただけで、胸がキュンとしたんです。
ヒトってすごいな、出会いってホントにスゴイな、って。
ヒトの雰囲気がこれほどに変わる。やわらかく、まあるく、穏やかに。それはまるで、『陽だまり』のようで。
思わずふたりのそばに行って、ゆったりくつろぎたいほどでした。
パートナーシップが生み出すエネルギー。
そんなふたりのインド音楽ライブを、チャンスがあれば聴きに行くようになりました。いつもいつも、目を合わせてお互いの息を感じて、縦糸と横糸が美しく編み上げられてゆくような空間に、私は、心底酔いしれるのです。
素晴らしいな、って。もう、かなり!!!
こんな出会いがいただけただけで、生まれてきて良かった、生きててよかった、と、自分の存在価値は明確になり、生きる意欲となり、勇気にもなるんでしょう。
リリーは、元々ステキでした。ホントにエネルギーに満ち溢れて。
ナオトと出会ってからもそれは変わらないのだけれど、なんていうか、前にドーン!と突き抜けるようなエネルギーが、まあるい輪になったような感覚。私から見て、ですけどね。真っ直ぐに突き抜けるヒカリの剣のようなエネルギーを持っていた彼女が、まあるいヒカリの輪を放つように変化したように、私は感じたのです。
ヒトがヒトと出会えるコトって、どれだけに美しく、愛しいコトなんだだろう。それが自分でなかったとしても、これほどに、そのふたりの愛の輪から与えていただける心地よさがある。
人間は結局ひとりなんだけれど、ふたりとして絆が深く結ばれると、それは、計り知れないチカラとなり、万人を癒す。
もちろん、失う恐ろしさ、不安があるんです。だからこそ、愛は力強く引き立つのだと思う。
それから数年後に、私は、北海道へ移住するのでした。。。
再会。
そんな親愛なるふたりに、私は、北海道で再会できたのです!
2015年の夏。今から3年前のコト。
移住してまだ1年も経っていないような時だったので、まだ今ほどに、ここでの暮らしや活動に慣れていなかったのです。しかし、ふたりを何とか呼びたい!!とココロに沸いた時は、それはもう必死でした(笑)
『なんとしても実現したい!!』と、強く強く思ったんです。
そうすると、出来ない理由など探さない、出来ないという選択肢自体、忘れてました(笑)必ず実現したい、そのためにはどうしたら良いだろう、と。
すると、たくさんのチカラを貸していただけたのです。
町のイベントの中でふたりを呼んでいただけるコトが決まり、そして、夜には『音ヨガ』を開催させていただけるコトにもなり。やっぱりいつもそうなのですが、私のチカラなど、たいしたもんでもないです。ただ、自分に沸いた強い想いを、受け取り、共に動いてくださる方に出会えたというコト。それが何より、幸せなコトであり。
ただただ、感謝いたします。
過去のブログから引っ張ってきたので、画像が少々粗いのですが、、、
豊富温泉をご縁に移住した仲間と作った、『豊富温泉もりあげ隊』。
そこの主催として、町で『音ヨガ』を企画しました。
実はこの日、小さい部屋しか空いていなかったのですが、どれだけのヒトが集まってくださるか分からい状態。そんな中、まあきっと何とかなるだろう、と。
しかしたまたま、当時、施設の管理をされていた方が気を利かせてくださり、急遽、広い部屋をお借りするコトが出来たのです。その時も後からも、感謝に絶えませんでした。
なぜなら。
想像以上に当日参加の方が多数お越しくださったのです。
入りきれないかと思うほどの満員御礼。それなりに広い部屋なのですが、ギッシリとマットを敷いて。
満月をみんなで見るコトからクラスがスタートし、
会場を歩いて今を味わったり、
呼吸を整えてダイナミックな動きにつないだり。
円形で敷かれたたくさんのマット、たくさんの皆さんの輪の中心には、リリーとナオトが居て。
今でも、この空間の『氣』を肌が覚えています。まさに調和。織り成すさま。それはそれは美しかった!
『あー、豊富町に来させていただいて、こんなヨガの空間に居合わせるコトが出来たんだなあ』と、ラストのくつろぎのポーズにて、ふたりのインド音楽が響き渡る会場のすみで、あえて私はじっくり、この空間を眺めていました。目を見開いて、じっくり。
そして次の日には、
この時に期間限定にて開催していた『豊富温泉ナツカフェ』にて、ナツカフェのラストイベントとして、ふたりのライブを開催させていただくコトが決まり。
そう、この夜の音楽ライブの前に。昼間には、
稚内市にて開催されていた『のっぱらマルシェ』にて南極か演奏してもらいました。『投げ銭ライブ』にて♪
青空の下に出来た人々の輪の中で、ふたりの音楽。ナオトが笛を吹きながら、会場中をまわったんです。それはそれは素晴らしかった!
なんと、この次の年にもその次の年にも、ふたりは来てくれて、豊富町のおとなりである幌延町のお寺さん『法昌寺』さんや、いつも『豊富温泉運動くらぶ♨』開催でお世話になっている『ニュー温泉閣ホテル』さんでも、ライブを開催していただけたのです。
あー!長くなりました!!!
まずひとまず、ここまで読み進めてくださった皆さま、ホントにありがとうございます!!
書き始めたらこんなに長くなりました!!
これが最初で最後、何回もは書きませんから(;^_^A
やっぱり、ふたりとのコトを書き記しておきたかったのです。
そして、昨日のコトです。
サムヤのチラシやエコバックが、香川県にいるリリーナオトの元に届いたと、SNSの投稿に上がっていました。
そこに上がっていた写真が、とってもステキで^^
やっぱりリリーはステキ♡
ナオトの力強いタブラの音色が聴こえてくるようです。
のどかな香川県の空気。そこで空を見上げるリリー。ホントにステキです^^
この時の投稿が、とても嬉しかったです。保存しておきたいと思ったので、最後に張り付けておきたいと思います。リリー、ホントにありがとう。
北海道旭川市
10月7日に開催されるヨガフェス
「SAMYA」
主催の樋口 一枝さんより、
エネルギーいっぱいの郵便が香川へと届きました!!!
・
・
▶︎SAMYA
北海道内にて活躍されるヨガ講師の皆さんを中心とした
朝から夕方までヨガ三昧の旭川ヨガフェスティバル!
今年で祝5年目◎
楽しい出店、美味しい出店がギャラリーにズラーっと並んで
熱気と笑顔あふれる空間となります♢
・
ご縁を頂き、lilynaotoにて
音ヨガ・声と呼吸とヨガニドラの2クラスを担当させて頂きます♪
・
ワクワク、とても楽しみです!
会場にて、楽器たちと共にお待ちしております◎
・
・
こうして、人と人との繋がりを通して
遥々、北海道から腹の座ったパワーを頂いた!
一瞬にして、元気になる!それって、素晴らしい◎
・
・
愛知県から北海道の最北端の地へ移住して、
健康運動指導士としてヨガや地域での様々な活動&
メッセージを溢れんばかりに伝える
「まなみん」を通して、今回のご縁となりました。
・
まなみん、いつも本当に有難う。
・
正直で力強くて、心がホカホカで、めっちゃ面白い!
大好きなまなみんは、SAMYAにて
沖ヨガの真髄「ポーズが深まるほぐし動作」のクラスを担当されます!
全身ピンクだと思うので、会場内すぐ見つかると思います♡
・
・
パンプレットやエコバック、地域の活動のこと、さらっと心のこもったお手紙と共に。
一枝さんのSAMYAへの想い、意識の高さが鮮やかに伝わりました。ご縁に感謝を込めて。
どうぞよろしくお願いいたします!!
改めて。
リリーとナオト、私と出会ってくれて、ホントにホントにありがとう。私は二人に出会えて、どれだけ幸せか知れない。1年に1度でも、3年に一度でも、会えたなら嬉しいな。ふたりの創り上げる空間の、絶大なファンです、私^^
◎オリジナルエコバックについて
★SAMYAエコバック:売上の一部が、ハワイ島キラウエア火山の噴火で避難生活を送っている
ブナ地区の支援活動『PUNA LOVE』に寄付されます。
事前購入割引あり。
◎クラスチケットについて
各クラス定員がございます。チケットのご予約お待ちしております!
ulu0220@kna.biglobe.ne.jp
まで。件名にサムヤ予約とし、本文に参加者氏名(カタカナ)・参加クラス名・連絡先電話番号を
記入お願い致します。
コメントを残す