日本のてっぺん・きた北海道を中心に沖ヨガインストラクターとして活動しているまなみんです。
先週の金曜日の夜。稚内市に呼んでいただき、介護施設の職員研修を担当させていただきました。
◎その様子はこちら→★★★
その後、稚内駅へ移動。夜行バスに乗り、いざ札幌へ!
早朝5時半に札幌駅へ到着。そこから始発の汽車に乗り、千歳市へ移動。
アロマヨガinちとせを開催してくれている、森糸ひろみちゃんの家へ。駅まで迎えに来てくれました。ありがとう~
ひろみちゃんの家で寝袋を借りてしばし眠らせてもらい、ホーリーバジルティーをいただき。
ホーリーバジル。とっても薫り高いんです。美味しい~
一息つかせてもらってから、会場へ移動。アロマヨガinちとせは、ひろみちゃんの家から5分ほどのコミュニティセンターにての開催です。
この日の参加は10名。今回が2回目の開催でした。
10時に始まり、終了予定は正午。2時間ものじかんをいただき、じっくり深める場を目指します。
クラスの前にはいつも、あれこれハナシをさせていただくのですが、これは、事前に何を話すかと考えるコトはなく、私の命から湧き出てきたコトに、ただ従います。
それがやっぱり、その時に集った私たちにとって必要なコトであったりするコトが多い。理論理屈でなく、「そうだからそう」。そんな感じの場です。
バカボンのパパが言っていた通り。『これでいいのだ』。
理由を聞かれるから、とってつけたように考えるけれど、結局は、そうだったからそう。というコトが多い、というか、ほぼそうなのだと思う。
理論理屈で片付かな場にこそ惑わされ、かき乱されるのだから、その部分をじっくり見つめてゆけたらと思うのです。
今回も、前回と同じく遠方から来てくださる方も多く。千歳市の方より市外の方のほうが多いんです~
皆さん、ホントにホントにありがとう。豊かな出会いにココロから感謝です。
そして、クラス終了後は、いざ豊富町へ!トンボ帰りです(笑)
なぜなら、次の日には豊富町で一大イベントが開催されるから!
それはこちら。
このつなぐ市には、ひろみちゃんも出てくれるコトになっており、帰りはひろみちゃんの車で帰るコトが出来ました。
なんて楽チンな♪
いろいろ楽しかったー。ステキな帰り道^ ^
◎帰り道の様子はこちら→★★★
ありがとうございます。
コメントを残す