今日は、朝からお抹茶をいただいた。
暮らしているシェアハウスの一階、『餅カフェわが家』にて。
『餅カフェわが家』のオーナーさとみんぬは、しばらく体調を壊してお店をお休みしていたけれど、完全にとは言えないけれど、だいぶ回復し、来月からはお店を再開するコトに。
よかった!!
◎体調不良の様子→★★★
朝、お店に遊びに来ていた友達と3人、ひとくちひとくち、『あったまるね』、『美味しいね』、『日本人で良かったね』なんて言いながら。
すごく、すごーく幸せなじかん!
命を感じて、じっくり過ごす。
お茶をいただくひとくちひとくちが、肉体の隅々にまで広がってゆくようで。
こんなじかんこそが、底なしに元気の『氣』を生んでくれ、それが循環するエネルギーとなるなあと思う。
先日。
愛知に帰った時に、ぜひ一度行ってみたいと思っていた、お茶カフェに行って来た。
『茶のいろは』さん。
お茶の良い香りが広がるステキな店内。
カウンター席に座って、おにぎりとお茶のモーニング。
『いろはモーニング』。
朝から急須で淹れたお茶をいただいたの、どれだけ久々かなあと思い返したり。
こんな案内も置いてあった。
娘が『ケーキも食べたい!』と言うので。
ベイクドチーズケーキ。
とてもキレイ(╹◡╹)そして、美味しかった。
娘は、ひとくちひとくち丁寧に味わって食べていて。幸せそう。
大量生産大量廃棄の時代は続かない。
たくさんでなくていいから、大切に作られたモノを丁寧にいただける分だけ。
安いからと買い込んでも、結局悪くしてしまうのがオチやったりする。
ハナシは戻り。
日本最北端の温泉郷『豊富温泉』がある豊富町にある『餅カフェわが家』。
2月2日から、リニューアルオープンするそうですよ^ ^
お抹茶は新メニューで登場するそう。お楽しみに❤︎
◎餅カフェわが家の情報はこちら→★★★
ありがとうございます。
コメントを残す