日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』、『バランスボールインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
今夜は、バランスボールの出張クラスでした。お伺いしたのは、稚内市にある『潮見が丘中学校』さん。
先生をはじめ、保護者の皆さまと子どもたちが多数ご参加してくださいました。
楽しかった!
ありがとうございます(╹◡╹)

今年度のはじめから、『きた北海道バランスボールclub』を結成し、メンバー3人で活動しています。

一番左が、めぐん♪。彼女のメインは『リズムボクシング』!気遣い溢れるステキな女性。
真ん中が、こうき。彼のメインは『筋トレ』!追い込まれてなんぼのガッツ溢れる好青年。
右はわたくし、まなみん。楽天的で行き当たりばったり〜。意外と何とかなってます(笑)

時にはボールで弾むだけでなく、飛んでみたり。

なんだか楽しい3人組です(^_^)v
今夜は、久々に3人でクラスを担当させていただきました。
トップバッターは、めぐん♪
基本姿勢から始まり、ボールの真ん中でしっかり弾むトコロからスタートです。

次第にステップが増えてゆきます。それを、反復で練習してゆく。
右でも左でもいいよ〜、間違えてもオッケー!
とにかく楽しくね^ ^

しっかり30分ほど弾んだ後には、こうきの筋トレタイム。
定番の『バッタのポーズ』の説明を。

みんなでやってみます^ ^

地味にキツイ動きが続きましたが、皆さんガッツリ動いてくださり。

そしてラストはわたくし、『宗谷みんなの健康体操』を。

この歌は、稚内市が生んだスーパーインストラクターもんちゃんコト門間奈月先生がプロデュースして作られた『ご当地ソング』です。
毎回、定例のバランスボールクラスの最後にも取り入れてます。
もんちゃん、ステキな歌をホントにありがとう〜٩(^‿^)۶

そして、ボールシャバアーサナ。

しっかり動いたら、じっくり休みます。じかんにしたら、ほんの5分程度ですが、このなじませるような時間が大切だったりします。
動いてなんぼ、ではなくて、バランス良く動いて休息するコト。
有酸素運動にてしっかりカラダを使いたいのもありますが、目指すは、心地よく整えるコトです。
私たちのクラスは、アクロバティックな動きなどはほぼありません。
動きたい方には、もしかしたら物足りないかもしれませんが、基本を大切に、丁寧にカラダを使うコトを目指してゆきたいと思っています。
そして、打ち上げ〜٩(^‿^)۶

アツアツの鍋焼きうどん食べました♡

今日、打ち上げミーティングで話したのは、『クリスマスイベント』について。
12月、何かしたいと思います!って、『何かってなんだよ〜!!』と突っ込まれそうですが(笑)
寒い冬、早く暗くもなるけど、赤いボールにゲンキをもらって、イイ汗かけたらと思います!
クリスマスイベント、決まったらまたご報告いたします^ ^
楽しかった夜!
潮見が丘中学校の皆さま、ありがとうございました(*☻-☻*)
出会いは人生最大の宝!
ありがとうございます。
コメントを残す