日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』『バランスボールインストラクター』として活動しているまなみんです(*^-^*)
猿払村へ。バランスボール教室に行ってきました!

私は、『きた北海道バランスボールclub』として、3人のメンバーで活動しています。
◎HPはこちら→★★★
いつもバランスボールクラスは、安全性を考えて『講師2名体制』で担当させていただいてます。
が、あいにくこの日はメンバーの都合が悪く。
それならと、ピンチヒッターを頼んだのは、ZUMBAインストラクターのかなちゃんコト阿部佳奈子さん。
ピチピチ!の20代女子であります~◎

行かせていただいたのは。
JA東宗谷農協女性部の研修会。

17名のご参加をいただきました。

ワイワイと、とても賑やかなクラスとなりまして。

クラス後のお昼ゴハンにも混ぜていただきました~
楽しかった!!
ぜひまたお声がけくださいませ◎
会が終わって。
こんなにお天気が良いのだし。
真っ直ぐ帰るともったいないよね~と、向かった先は。

道の駅さるふつの、さるふつ公園!

めっちゃ気持ちが良くて、素晴らしく空が青くて、キレイで\(^o^)/

思わず、ワイワイと写真を撮ってみたりして。

ヨガをしてみたり、

跳んでもみたり。

静かに瞑想もしてみました(笑)

それっ!と。
小石がいっぱいあって、お尻痛かったなあ(笑)

見渡す限りの青!
オホーツクの広~い海。

私はいつものように、写真を撮りまくって。
あー。ホントに素晴らしいんですよ、きた北海道\(^o^)/
飛行機が毎日満席になるくらいに、観光客が訪れたらいいのになあ。
夏だけじゃなく、秋もいいし、冬の雪景色も素晴らしい。
スキー場は混んでないし、サラサラパウダースノーだし。
ホントに!!
ここは素晴らしい地なのです◎
私、まったく無名ですが、『観光大使』とかやらせていただきたいな(笑)
こんなステキスポット、ガシガシご紹介してゆきますから~

時間にしたら、30分くらいだったかな。
とにかく、気持ちの良い時間だった!
私は43歳、かなちゃんは27歳だったかな、28歳?とにかく、若い!!
がしかし。
こうして共に楽しい時間を過ごせるって、ホントに嬉しいコト。
私にはもう、20代のような若々しさや大胆さはない。
ある程度固まった部分も多くて。
そんな中だからこそ、かなちゃんのような若い世代の子と一緒にいると、刺激になる。
『そうそうまだまだ登ってよー!』って、応援したい気持にもなる。
私にも、あったから。
そんな風に、駆け上がった時期が。
今は正直、息切れしますって(笑)
そんな息切れを感じるたび、歳を重ねたんだなという感じはするけど、『老けた』という感覚はまるでない。
ホントに40代って楽しいなっ!!て思っていて。
(強がりではありません~笑)
そう、この間。
50代の方に、『50代はね、きっともっと楽しいよ。さらに自分が明確になるしね』と教えていただいた。
それを聴き、さらに底なしにワクワクしてきたっ!
その、『自分が明確になる』という部分が、超絶ワクワクしたし、とても分かる気がして。
ヒトはきっと、歳を重ねたほど、自分らしさを楽しんでゆけるんじゃないかと思ってる。
それがホントにそうなのかどうかって、実証実験の人生であります(笑)
そのためにも。
気力・体力・精神力!
楽しむためには、そのチカラが必要。
カラダが濁ると、とにかくもったいないと思う。
せっかくにカタチあるカラダ。
自由に動けるありがたい状態。
だから、大切に使ってゆきたいし、なまらないようにしたい。
『命の感度を上げてゆく』
それが、人生最大に楽しむ秘訣だと思っているから。
感性の豊かさも、湧き上がる情熱も、溢れる愛情も。
心身の循環の上に生まれ広がるのだろうと感じるのです。


ありがとうございます。
まなみ先生のブログを読むと、あの藤池公民館で、ヨガのレッスンを受けていた時の声を感じます。
沖ヨガの真髄をまなみ先生の人生と経験を通して、伝えて下さって、ありがとうございます。
めぐちゃん。
ありがとう♡
私にとっても、あの時の積み重ねがあって今で、すごく大切な場所だったと改めて思うよ。
また会いたい!
楽しみにしてます!