日本のてっぺん・きた北海道を拠点に沖ヨガインストラクターとして活動しているまなみんです(╹◡╹)
来月のはじめ、弾丸日帰りツアーにて東京へ行かせていただきます!
『アトピーを治す話じゃないけど大切な話をするコラボセミナー』@東京都新宿区
少し長いタイトルですが、あまりに分かりやすく、その通りなのです。
暑いやろうなあ、、、、(・・;)
しかーし、めちゃ楽しみです(╹◡╹)
声かけてもらった時に、一瞬も考えるコトなく、『行く〜』と返事をしたのです。
しかし、スケジュールはかなりタイト!
金曜も日曜日も日本のてっぺん豊富町で仕事があるので、金曜の仕事が終わってから、夜行バスで札幌までくだり、千歳空港から朝イチの飛行機に乗り、セミナーに間に合うように東京都新宿区へ。
セミナー後の懇親会に参加できないのはかなり残念やと思いながら、夜の飛行機で北海道に戻り、またもや夜行バスに〜
日曜日の朝からの仕事には間に合うという感じです(笑)
『有り得んようなタイトスケジュール!』とよく言われますが、寝てる間に連れてってもらえる夜行バスは、ホントにありがたいです。
毎週はしないけれど、深夜にバスに乗り込むのって、なんかワクワクしますよ。
どこでも眠れる、緩まる。
これ、まさにヨガに出会ったからこそいただけた叡智です。
今回も、このあたりをお伝え出来たらよいなあ。
くわっち、かとちゃん、そして私。
いつかこの3人で何かやろう!と話しました。それが、このタイミングでした^ ^
これ、日本のてっぺん・きた北海道にある豊富町の豊富駅の前です。ちょうど一年弱くらい前かな、懐かしいー
かとちゃんも、くわっちと同じタイミングで豊富町へ来てくれました。
♦︎
『もしこうでなければこうではなかったのに』
『なんで自分だけが、、、』
これを何百回、何千回、呪文のように唱えた末に、見つけた『境地』がありました。
結局は『ニワトリタマゴ』だと思うけれど、こだわりを手放し、ありのまんまの今を観よう、観たいな。としたら、分かったコトがいろいろありました。
『そもそも満たされていた』というコト。
『すでに充分なのだ』というコト。
そして、『大変やったな』、『苦しかったな』、と、地を這うような苦しみを持ち続けて来た自分を、丸ごと受け止めて、腹をくくりました。
『一生涯、自分と添い遂げる』
自分は自分の、人生最大の味方・理解者であれますように。
えーと、書いてて今ふと思いましたが、こんなコトでは、セミナーの内容がよく分かりません!(^_^;)
くわっちのブログにとても分かりやすく載ってます。
彼のブログは、読んだほうがいい!とかなり思います。
とても、とっても分かりやすい、です。
◎くわっちのブロク記事はこちら→★★★
私、この記事も最近のミラクルヒットでした。
ブログ記事より一部抜粋↓
『変化するには「電圧」が必要。
エネルギーを注ぐってこと。
暗い部屋を明るくするにも、
暑い部屋を冷やすにも、
寒い部屋を温めるにも、
電圧が必要なように、
変化させるにはぐっと力を加えることが必要なんです』
以上。
日々させていただいているクラスは、まさにその場です。時に充電、時に放電。プラスマイナスゼロに、塩梅の良いトコロヘおさまるように。
良くなるか否か?ではないってコトです。
ここ、めちゃめちゃ大事なトコロ。
待つコトが出来ないのなら、得るコトは難しい。
命には命の都合があり、何より大切なのは、『バランス』であり。
◎そのブログ記事はこちら→★★★
そして同じく、かとちゃんのブログもかーなり、分かりやすい。
バサバサと、サッパリ、その通りのコトをそのように書いてあります。
あー、そうだなあ、と深く納得。
最近のイチオシと言えば。
◎かとちゃんのブログ記事→★★★
これまた、ぜひ覗いてください!
ご贔屓のほど、よろしくお願いします(╹◡╹)
◎かとちゃんのブログ→★★★
以上。
私は、ふたりに乗っかるカタチで、超主観的なお知らせでした(笑)
私にとっての真実は、私の胸に響き、私の腹の底まで届くコト。
私は私を心底信じ抜き、最大限に労わり、私が私で在れるコトを、最大限に楽しみ尽くしてゆきます❤︎
それしかないし、それこそ、です。
それ以上の喜びはないし、それ以上の大変さもない。
何よりごまかせないのは、自分自身だから。
東京、その近郊の皆さまに、ぜひ7月1日にお会い出来ますように(╹◡╹)
ありがとうございます。
コメントを残す