日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^_-)-☆
グットタイミングな、中身の濃い時間。
先日のコト。
開催予定だった豊富町子育て支援センター主催の『親子ヨガ』が、急遽、休講になりました。
まだ、北海道に緊急事態宣言が出る前のコトでしたが。
『運動クラスやイベントは控えるように』との、
上からの指示が出たのだそうです。
もう。
あれこれ言っても仕方ない。
今この時に出来るコトに尽くすのみ、で。
腹を決めたら、あとはやるだけ、だから^ ^
コロナ禍となったばかりの頃は、一喜一憂するコトも、やっぱりあったけれど。
それを何度も繰り返して、良い意味で『慣れ』はしたし。
その日その時に、出来るコトに尽くしつつ。
あとは、起こった出来事を受け入れつつ、その中で創意工夫を繰り返すのみ、です^ ^
そこから生まれた新たな出会い。
やっぱり。
空いた隙間は埋まるモノなんです。
『偶然』と言えば、そう。
『必然』と言えば、それもそう。
『引き寄せ』だとすれば、そのようにも思うし。
『たまたま』と言われたら、それもそう!です笑
後付けの意味づけは何でも良いんだけど、とにかく、必要な時間は与えられるし、引き寄せもしたい、のです。
タイミングを逃して、なかなか見せていただけなかった女性の、
『出張パーソナルレッスン』となりました。

赤ちゃんが
スヤスヤと眠っている間に。
ガッツリと!やりますよ〜

もうすぐ2か月になります。
ああ、かわいい♡♡♡
(ヨガするより子守をしていたいのは、ここだけのハナシ~笑)
目的は、明確なんです。
だから、あとはしっかりやるだけなんです。
分かっていても、なかなか出来ないコトを。
いかに『出来るコト』に変えてゆけるかを、丁寧に探りながら。
『これなら毎日出来そう!』を、探してゆくのです。
●丸い背中のおばあちゃんにはなりたくない。
●腰痛は辛いからなりたくない。
●気持ちよく働き続けたい。
これだけ分かって入れば、充分!
これらを維持してゆくためには、日々のメンテナンスが大切になってきます。
対面指導の価値。
オンラインレッスンが増えたし、それは、とても便利!
でも、やっぱり。
会えるものなら、直接お会い出来たらよいなと、つくづくと思うのです。
今回も、そうでした。
こうして直接お会い出来ると、共に空間を共有して深めてゆけると。
何よりも、マインドが変わる!
これが、すごくすごく大切で。
このために、お会いするようなモノなんです。
もちろん。
オンラインレッスンでも変化は起こるし、
マインドの変化も起こるのですが、
でも、やっぱり。
直接会うというチカラ以上のものはないな、と。
会えるって、ホントに幸せだと思うのです。
分かっていてもなかなか出来なかったコトから、分かっているし出来るコトへ。
明確な目的の中で。
じっくり90分、ヨガタイムを過ごしていただきました。
すると、
●やっぱり、ちゃんと自分をケアしたいな。
●自分をもっと大切にしたい。
●豊かな未来を目指したい。
こんなマインドが、自分の内側から湧き上がってくるのです。
これ、外側から持ち込んで付け足すようなモノではなくて、
命から湧き上がってくる、命の本来の働きなんだろうと感じるのです。
命って、忙しい暮らしに合わせて動いている訳ではないし、何よりは、『自らの命を豊かに生かすコト』が軸なのだと思うから。
だから。
ヨガをしてととのえて、湧き上がってきたそのマインドを、
自分の真ん中に据えるコトが出来ますように、と。
でも、ですね。
そうやって、内側から湧き上がったマインドも、
日々の忙しさが重なってゆくと、だんだんと外側の事情があれこれ積み重なってきて、
ぼんやりとし始め、だんだんと、命の声が聴こえにくい状態となってくる。
だから、私のようなインストラクターの役割があるのだろうと思います。
そうなってきたら、また共に時間を過ごさせていただけたら良いな、と。
これを繰り返しつつ。
少しずつでも『おうちヨガ』が馴染んで、定着してゆきますように、と。
根気よく、お伝えし続け、共に学び合ってゆけたらと思います!

ありがとうございました。
#日本のてっぺん
#きた北海道
#豊富町
#おうちカフェ
#餅カフェわが家
#2階
#グリーンルーム
#パーソナルトレーニング
#プライベートレッスン
#オンラインヨガレッスン
#出張ヨガレッスン
#平日昼間ご希望の方
#ご予約受付中です
#沖ヨガ
#日本伝統のヨガ
#ヨガのリズム
#ヨガインストラクター
中島 まなみ
コメントを残す