日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^_-)-☆
とても嬉しいお仕事をいただいたのです。
故郷である、愛知県。
コロナ禍となり。
ほぼ、無理!と言ってよいほどに、帰れなくなりました。
『北海道と愛知県』
2拠点で活動してゆくコトを目標にして。
少しずつ、その場を広げていた中だったので。
仕方ないとは言え、やはり、残念な気持ちにもなります。。。
そんな中で。
愛知県の友である、神田 すみれさんからのご縁で。
『愛知県被災者支援センター』主催の
オンラインヨガレッスンのお仕事をいただきました^ ^
オンラインレッスンなので
愛知県に行くコトは出来ませんが。
でも、ホントにホントに、嬉しい機会です!!
東日本大震災から、10年。
今回のオンラインレッスンに向けて、
主催者である『愛知県被災者支援センター』の活動が綴られた
『あおぞら』という冊子を、数冊送っていただいたのです。

じっくりと、読ませていただきました。
そう。
今回のオンラインレッスンは、
震災で被災され、愛知県に避難をしていらっしゃる方々に向けてのレッスンなのです。
当たり前ですが。
震災を外側から見聞きしている私とは、えらく違う。
冊子には、被災された皆さま、
そして、その方々をサポートされる方々の想いが様々に綴られており。
レッスンの前に読ませていただけて、ホントによかったな、と。
そして。
『当日はお会い出来ませんが、
ハーブティーをお飲みくださいね』
と。
ハーブディの作り方の説明と、
お茶菓子まで資料と一緒に届けていただいたのです。

そんな、丁寧な仕事に頭が下がるし、身が引き締まる想いでした。
手書きで添えられたメモ書きが、ホントにあたたくて^^
私も。
数をこなすような仕事ではなく、
そのひとつひとつを丁寧に刻んでゆけるように、と。
朝から、身の引き締まる想いが広がったのです。
数より質を大切に。
どれだけの数を積み上げられたか、ではなくて。
その中身を、そのひとつひとつの想いを、
ひとつずつ、丁寧に重ねてゆけたらよいな。
数ばかりを増やしてゆこうとし、ただ積み上げてばかりいると、
下に何を積んだのかは、忘れてしまう。
忘れるコトは、新たな何かを覚えるためには大切ではあるのだけれど。
毎日のレッスンひとつひとつに面白いコトがあり、時に、大きく胸を打つコトもあったりもする。
それらを、なるべく忘れず、覚えていたいな、と思うから。
私はよく、SNSで発信したり、こうしてブログ記事にして残していたりします。
私は、きめ細かな仕事が苦手なのですが(´;ω;`)ウゥゥ
だからこそ、丁寧な仕事に触れると感動するし、見習いたいと思う。
その全部を真似るコトは出来ないだろうけれど、
その感動を生かし、次につないでゆきたいと思います◎
愛知県の皆さまへ向けてのオンラインレッスン。
楽しみです!!!



ありがとうございます。
#愛知県被災者支援センター
#オンラインあおぞらカフェ
#ヨガで自分の健康を守る
#すみれちゃんご縁をありがとう
#沖ヨガインストラクター
#まなみん
コメントを残す