日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^^)
先日。
今年最後の親子バランスボール教室でした。
担当させていただいたのは、きた北海道バランスボールclubメンバーのめぐん♪&まなみん。
◎きた北海道バランスボールclub→★★★
ご参加の親子ちゃんたちが続々と来てくれる中、ボールを膨らますのを手伝ってくれる子どもちゃんも。
ママの真似をするコトって、大きな育ちにつながりますね^ ^
『学ぶ』の語源は、『真似る』だと言われています。
チーズ(^ー^)
彼女、すくすく育っておりまーす。最近はうつ伏せが楽しくて^ ^
なんと、クラスの間ずっーと、飛行機をしてましたよ。
飛行機とは、うつ伏せになって頭と両手両足と持ち上げている状態。
かなり背筋を使いますから、そりゃあそりゃあ強くなりますです、はい^ ^
こちらも、会うたびに凛々しいお顔になってゆく男の子。この時期って顔も様子もどんどん変わるので、それがまた楽しみであり。
テクテク歩けるようになりました〜
ますます目が離せませんが(・・;)
クラス始まりますよ〜!
まずは『絵本の読み聞かせ』からスタート。
このクラスの主催である『豊富町子育て支援センター』の大ベテラン先生が。なんと、今年度をもって定年なんですね。。。
なんとも、ひと言で言えば、『少なくともあと10年は居てっ!』という気持ち。
この先生ほど絵本がステキな先生、いないかも。
子どもたちが静まり返るんです。
声そのもののチカラ、声の出し方。これと言うより、全部。総合力なんだと思う。
前に先生が話してくれたコトがあって。
保育士の学校に通っている時、唯一先生に褒めてもらえたのが『絵本を読むコト』だったのだそう。
資格を取って、就職して、まさか定年の歳まで居続けるとは思わなかったけど、子どもにとっては多世代の先生が居た方が良いだろうし、ママたちにとって親世代の先生も必要かなと思っていたら〜、と。
ホントにその通りだと思うんです。
同世代のよしみもあれば、異年齢だからこその刺激もあって。
実際に私も、娘なコトでは実の母とも相当もめる!笑笑
あまりに考え方が違うコトに、改めてビックリしたり。
でもだからこそ、子どもにとっては選択肢が増えるし、良いのではと思うんです。社会に出れば、おじいちゃんもおばあちゃんも、若者も子どもも赤ちゃんも、みんな居る訳だし。世代間ギャップがあるコトを子ども時代に知ってて欲しい。
私の娘。先日、電話で話している中で。
『ばあばとママはホントに違う。それに対して分からなくなるけど、みんな私を大事に思ってくれているのは分かっている』と。
こんなコトにこそ価値があるんだなあと、改めて思ったんです。
赤ちゃんの頃から、とにかくたくさんのヒトに抱っこしてもらい、話しかけてもらい、いろんな手があるよ、強さも違うよいろんな匂いがあるんだよ。と、ぜひ肌で感じてほしい。
目で見て考えて確かめる前の、ものすごく大切なじかんです。
はい、本題に戻りまして〜
前半。
わたくしの担当でした。バランスボールは、子育てママには必須アイテムだと思うんですね。めちゃめちゃよく寝てくれるのです。寝かしつけにはバランスボールを🔴
親子で手を繋ぎ、仲睦まじく^_^
スヤスヤと寝ている子どもたちとママたちの図。
歩く子どもたちは、自由に過ごしてまーす。
凛々しいお顔で(*´-`)
そんなこんなと弾んでいると〜、
バンバンと雪が降ってきました!
いよいよ冬だね〜、と。
ねんねの赤ちゃんたちは、舞台が特等席。
一般クラスでは、皆さんが見やすいかなと思ってインストラクターは舞台に上がらせていただくのだけれど、親子クラスの時には、ねんねの子たちに譲ります笑
後半は、めぐん♪
めぐん♪担当のじかん、この日は写真を撮りそびれました〜
ねんねの子をずっと抱っこしていて。
なので、過去の振り返りです^ ^
時には、輪になって弾むコトもあり。
マットを敷いて、筋トレ&ストレッチもします。
そして、最後には『ボールシャバアーサナ』を。ほんの5分でも、じっくりくつろぐコトで疲労回復や調整力UPにつながると言われています^ ^
みんなー!
いつもありがとうでーす\(^-^)/
来年度もまた一緒に弾めますように!!
◎バランスボール教室、各地で開催していただいています。
・親子バランスボール教室
・ジュニア向け教室
・シニア向けバランスボール教室
ご参加対象と事業目的に合わせてメニューを作り、お届けさせていただきま〜す^ ^
ぜひ、皆さまの市町村へ呼んでくださーい(^○^)
テーマはこちら、『カラダが弾めばココロも弾む!』でございます!
ありがとうございます。
コメントを残す