平日の昼間は、豊富町内で勤務させてもらっていて、豊富温泉を中心に、町内各地へ行かせていただいています。
そんな毎日の、ある日。
午前。
豊富町の5町内にある『担い手会館』へ。
豊富町の包括支援センター主催のコミュニティカフェ『おひさまサロン』。
いつもは保健センター内で開催しているけれど、この日は担い手会館へ。
出張サロンでした。
先日、5町内老人会の皆さんに呼んでいただいて、プチ元気体操してきました。
それもあり、この日もたくさんの方がお越しくださり。
いつもサロンに来てくれるおばあちゃん。
サロンに遊びに来てくれたバランスボールインストラクターねえさんコト『ふじわらゆみこ』先生も、パチリ。
開催時間近くなると、たくさんの方が来てくださいました^ ^
コミュニティカフェ。
気軽に出かけて、ハナシをしてお茶を飲める場所。
目的は、開催している団体により様々に話し合われたり、地域性にもよるやろうし。
居場所作りや見守り確認、生きがい創出。
そして何より、そこで起こる出会い出来事により、『こんなコトやってみようか』『これって面白い』が、たっくさん生まれたらいい。
お膳立てするのではなくて、場作りを。
その場所を活用し楽しんでいただくのは、ご参加の皆さん自身で。
これは、おひさまサロン開催に向けての話し合いで、たくさんの時間を使い、話し合ったコト。
私はその現場担当をさせてもらっているけれど、黒子のような存在であり、安心感にもなれたら嬉しいなと思う。
そして、脳トレやトランプなど、皆さんお茶を飲みながら、お好きに過ごしていただく。
あとひとつ、どこやろうねえ?と、意外と見つかりませんー
そして最後に歌を歌って、サロン終了〜
部屋の片付けは、なるべくご参加の方と一緒に。
はい、午前終了!
時間なーい、つかの間の昼休憩の後、午後に突入!
今後は保健師さんと一緒に、豊富町の稚咲内地区へ。
海のそばの景色のキレイな地区。
ここ、稚咲内地区の皆さんが私を呼んでくださったコトから、地区クラスが始まった。
始まったのは、もう1年以上前のコト。
保健師さんの問診と血圧測定。そして講話。
この日のテーマは、
そのあとは、プチ元気体操。
今回は初めて、椅子ではなくてヨガマットのクラスを体験していただいた。
あれこれ話して、笑って。
すっかり顔なじみとなって、ハナシが弾む!この日は、『日本ハムファイターズ』の話題で持ちきり!
北海道は日ハムファンが多い^ ^
4時前には終了〜
片付けて、町へと戻る。
保健師さんと少し打ち合わせをし、急いで温泉に戻る。
5時からスタッフミーティングでした。
月に2回ほど、温泉スタッフが集まって打ち合わせのじかん。
この日は議題が多く、時間がかかったので、途中で抜け出して夜クラスへ向かう。
『とよとみスポーツCLUB』のヨガクラス。
夜はリセットのじかん。その日の疲れはその日のうちにとりたい。
『質の良い睡眠』を目指して。
そして、ヨガクラスからの、
カンパーイ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
この日は、バランスボールのクラスをするため豊富町に来てくれていたねえさん、最後の夜。
せっかくなので、クラスに来てくださったみんなをお誘いして、女子会を。
やっとこ、ちゃんとゆっくり食べれたゴハン。
たまに、ギリギリ移動、休憩がとれない、こんな日がある。
それでもやっぱり、お会いする皆さんかまたくさんゲンキをくださるから、疲弊しない。
かわいい男の子に会うと、『誘拐したい〜』と問題発言ばっかりする私(笑)
毎日これではちょっとキツイけれど、何より、こうしてあちこち動き回れるコト、なんてありがたいコトかと思う。
でもやっぱり、オーバーワークになり過ぎないように!
来年度からはもう少し、セーブしてゆけたらと思っている。
短距離走でなく、長距離走でありたい。
一歩ずつ丁寧に歩く大切さを、忘れずにいよう。
ありがとうございます。
コメントを残す