日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^^)
春ですね~!
本題の前に、寄り道を。
やっとこさ、あたたかくなってきましたよ、きた北海道!
先日、快晴の日にワクワクで写真撮りに行ってきました^^
オオハナウド。
エゾニュウさまほどの存在感はないですが、この繊細な美しさが好きです◎
はい、こちらがエゾニュウさま!
私はエゾニュウさまが好きすぎて、先日、『蝦夷丹生倶楽部』(エゾニュウクラブ)の部長に就任させていただきました!(笑)
◎それについてはこちら→★★★
エゾニュウさまは、まだ蕾が多いです。
日に日に蕾が膨らみ、ある時、爆発するように咲くのです!
楽しみ~^^
見上げた空。
木々の葉がお日様に照らされて、美しくて。
アヤメもキレイでしたよ^^
実は私、かなりウキウキしています(笑)
だからいきなり、花がキレイだなあ~と始まったのかしら♪
いつも、『今日はこんなコトを書いておきたい』と思うから、パソコンやスマホを開いてブログ記事を書くのですが、ホントに頻繁に、書き始めると全然違う内容になるコトがある(;^_^A
今日は、書こうと思ったコトがあるのだけれど、まずは美しい景色から!などと、書き始めたら出てきました。
私の命が言っているコトを『代弁している』ようなモノなので、そんなような感じなのです^^
このブログ記事は、いろいろな決まりの中で書いている訳ではなく、とても個人的なモノ。
私の命から自然に湧いてくる文字を刻んでおきたい場、としています。
それをわざわざ読んでくださる方がいらっしゃるなんて、それは、ホントにありがたいコト。
『ブログ記事長いよね』と、よくよく言われます。よくよく。
だからこそ、お付き合いくださる皆さまには、ホントにっ!!ありがとうございます◎
なぜウキウキしているかと言いますと、
今日の午前は、私の活動拠点である『豊富町』の保健センターにて、『パーソナル指導』の日だったのです。
今年度から、健康診断で運動が必要と判断された方を何名さまか、個別で対応させていただいております。
中には『既往症』を持ち、未だ通院中の方もいらっしゃったり。保健師さんと相談しつつの対応であり。
今年度から試験的に始まった事業だというのもあり、ベストな方法も含めて、試行錯誤中。
今のところ、基本は『全3回』という中で。
その後は、大集団クラスへ導けそうなら、そうさせていただきたい。引き続き介入が必要なら要相談、という感じになっています。
今日見せていただいた女性は、今回が3回目でした。
こちらのEさんは、60代。
豊富町にて『酪農業』を営まれていますが、仕事中の事故により大きな怪我を負ってしまい。ある程度回復はしたものの、『もっと良くなりたい』というご本人の希望にて、今回見せていただくコトになりました。
結果から言えば、最優秀賞でありました~\(^o^)/
いやー、ホントに嬉しいんですよ。
ヒトってこんなに変わるんだよ、しかもこんなに短期間でもね。
Eさんがそれを証明してくださったようで、ホントにホントに嬉しい!!
私は、ドクターでもないし理学療法士でもない。
国家資格は持っていない、ただひとりのヨガインストラクターです。
保健事業には『健康運動指導士』として入らせていただいておりますが、動きのアプローチとしては、連動性を意識したヨガの動きがベース。
人間には『発育発達の仕組み』があり、それが身体に根強く組み込まれているから、身体に不自由が起こった時、まずは生まれて一年間で辿る過程を見直して、そこを取り戻してみてはどうか、と。
ヨガのポーズには、動物の名前がついているモノが多い。
二足歩行が困難であれば、まずはハイハイから始めたら良いんじゃないかと思うんですね。転倒のリスクも格段に減るし、安全だし。
もし私を信頼し、様子を見せてくださるのなら、全力で対応させていただきます。
少しでもよい結果が出てきますように。
命が生きようとするチカラに寄り添い、共に策を練らせていただきたいと思っています。
Eさんの意欲。
全3回の指導。初回から2回目、2回目から3回目まで、どれだけ期間を空けるかは、対象の方とご相談の上で決めさせていただいてます。
Eさんは、初回は動きに不安もあって笑顔が少なかったものの、10日後に見せていただいた時には、お部屋に入ってくる様子から全く違った。
笑顔が弾けて、歩幅が伸びており、歩行速度も速くなっており。
いらっしゃるなり、『先生、これものすごく楽しくて!カラダってこんなに変わるんですね!』と。
思わず私が圧倒される勢い(笑)
15分のメニューを出させていただいたのを、毎日2回も3回もリピートして、フォームの指摘をした部分は鏡の前で行って自らチェックをし、自ら『安定するようになりました!』と言われ。
脱帽ーーーーーーーっ!!!
また、元のような状態になりたい。いやいや、もっともっと良い状態を目指したい!!
背筋をすっと伸ばして、美しく歩くんだ。
そんな、Eさんの意欲に勝るチカラって、ホントにスゴイなあと思う。
意欲と言う、力強く未来へ向かってゆける原動力を、改めて感じたのでありました。
私に活動の意欲を与えてくれるのは、
間違えなく、こんな瞬間の積み重ねなんです。
ヒトが意欲を持ち、生き生きと元気を取り戻してゆく姿、『本来の自分』に立ち戻ってゆく姿を見せていただけるコト。
皆さん決まって、『先生のおかげで』と言われるけれど、そうじゃあない。
選び、励んだのはその方自身であり、変わるチカラを持っているのは、その方自身の命のみ。
『命は、自らを最大生かすためだけに働いている』
人間として生まれ落ち、最後の最後のその瞬間まで、命は生命維持活動を続けてゆく。そこに『意欲』という無限なるチカラが合わさると、ヒトはますますキラキラとし、命を生かす生き方を見つけてゆくのではないか、と。
今回最終回だったEさん。
『ピアスの穴をあけてみたい』と、嬉しそうに言われる。
『じゃあ一緒にステキなピアスをつけて、オシャレしてゴハンでも食べに行きましょうよ~』と、約束して。
楽しみです!!
私にとっての勲章。
私は『アトピー性皮膚炎』という疾患を持っていて、化粧が出来なかったり、刺激に弱くて着難い服があったりもする。
今も、頬が痒くなるコトもあるし、炎症の後も残ったりもしてまいす。
今では、痒くて眠れない夜を過ごすコトはなくなったけれど、それでも。
地を這うような苦しみを乗り越えて今があるというコトへの感謝が常にあるし、辛いコトがあっても基本、『いいじゃん、自由に動けるんだから』と。
散々痛かった。
散々苦しかった。
呼吸ができないほどの苦しみが多々あった。
それを思えば、少々困ったコトがあろうとも、選択肢があるだけいいじゃないか、と。
皮膚の弱さで苦しんできたけれど、おかげさまにて、強くたくましくなりました~(笑)
まだ、故郷である愛知県時代のコト。
『炎症の後をレーザーで焼いて消すコトが出来ますよ』と、教えていただいたコトがある。
私は迷わず、『無理に消さなくていいや、これが私の勲章だから』と答えた。
もちろん、消したいヒトは消したらいいと思うんですよ。
せっかく便利な時代に生きているのだから、使えるモノはどしどし使えばいいじゃん、と。
ただ私は、この愛しいカラダに残った私の軌跡だから、それも含めて私だと思っている。人工的に消すコトもないか、と思うだけ。
モデルをしている訳でもないしね。
私の外見に惹かれてクラスに来てくださる方もいらっしゃらないだろうしね(笑)
これ、ひがんでるんじゃないんですよ~
私が私らしく在れるコト。
これがサイコーに幸せなのだと分かった。
ただそれだけのコトです。
いっぱいいっぱい求めるコトがあったのにな。あれだけひがんでもいたし、恨んでもいた。
今になれば、あれは一体なんだったんだろう~と思う訳です。
そりゃあ、もっと手足が長くて、女性らしいスタイル。そんな美しい容姿があれば、人生は変わったモノになっていただろうとは思う。
でもそれは、『ない』んだからね。
あるモノしかないし、ないモノはない、のよ。
ないモノを求めるより、あるモノを大切にしたほうがよっぽど良いと思うし。
あー!!
結局また長くなった(笑)
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます◎
ありがとうございます。
コメントを残す