日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^^)
休むのも自分のペースがいいよね。
先日。
ある方と話していて、『ホントにそうですよね~』と思ったコトがありました。
ある方とは、Wさん。
Wさんは、私と同じジャンルのヒト。
止まったら死んでしまうのだろうという、回遊魚(笑)
『なんて忙しそうに!』とよく言われているだろうけれど、『もっとゆっくりしたほうがいいよ!』とも、よく言われるだろうけれど。
それでも、これは『性分』なので、なかなか変わるモノでもなく。きっと、変える必要もないんでしょうね〜
Wさん曰く。
『今回大怪我したのは忙し過ぎたからだよと何人もに言われたんだけど、休みたいと思わないのに休んだって、余計疲れるんだよね。たとえば山に登るとして、ヒトに合わせて必要のない休憩ばかりとると、結局、自分のペースが乱れて順調に登れないどころか、頂上まで行けないのよ』
と。
確かにそうですね。
私も、年から年中動いているけれど、基本、それでよくてそうしている。
でも、眠気が抜けなくなった時や、今まさにそうなのですが、エネルギーバランスが上手くいかなくて、『放電するより充電を!』という時は、けっこう寝ているし、スイッチ切る時間を増やしている。
遊びたいと思えば、不思議なほどにそんな時間が湧いてくるもので^ ^
最近は、ほんの隙間の時間でも、意識的に休むようにしてます。
でもこれもまた、バランスがとれてくると、また動きたくなるんだけども(^_^;)
ホントにこれの繰り返し~(笑)
が、しかし。
歳を重ねているという現実を知るコトも大事だと思う。
『もう少し休んだ方が良い』と案じて言ってくださる方の『想い』を受け取り、またそれをチカラに変えてゆきたいと思うし。
気にかけていただけるとは、ホントにありがたいコトです◎
Wさんと言うのは。
考えてみたら、イニシャルにする必要もなかった!(笑)
中頓別町でNPO法人を運営している、渡辺さん。
先日、脚立から落ちて大怪我!救急搬送となりました。
復活したと聴いたので早速会いに行ったら、ニコニコの笑顔でレントゲンを見せてくれましたよ。
上腕骨骨幹部骨折、そして顔面骨骨折。
首折れなくて良かったし、眼球破裂せずに良かった。
いやー、ホントに不幸中の幸いでした。
でも、そんな渡辺さん。
これを機に無理せず行こうなどという様子は少しもなく、こうしてゲンキになったのだからと、やりたいコトがいっぱいの様子でありました◎
薪で沸かしたお湯が心底癒してくれます、『黄金湯』。
コミュニティカフェに、子ども食堂に、そして銭湯がある。
これが、渡辺さんの拠点です。
毎日入りに来る方も多いそうですよ。
まだ左腕は上がりませんが、固まらないように適度に動かしてね◎
そのヒトらしく生きるコトを支えたい、そして私も支えて欲しい。
たとえば私が今、ぽっくりと死んでしまったら。
きっと『まなみん忙し過ぎたんだよ、無理がたたったのね〜』といろんなヒトに言われそうだなあと思います(;^_^A
確かに。
時には重なっちゃう時があって、『わーお、乗り切らねば!』と思うコトもあるけれど、でも、どれもこれも必要があって、私の命がやりたい!と望んでやっているコト。関わらせていただいているコトばかり。
物理的な限界はあるし、全部を何とかしたいというのは到底無理だけれど、私の命が『うん』と頷けば、私は前に進みたい!
そして、何歳まで寿命をいただいて生かされているのかは分からないけれど、出来るなら、いただいた分を全うさせていただきたいとも思っているけれども。
それでもやっぱり、私は欲張りし過ぎて生き急いでしまうのかもしれない。
でも、それも含めて私。
私のまわりには、私のように忙しそうにしているヒトがゴロゴロといたりして。
うん、それで良いと思う◎
ただ目先のコトに振り回されているのではなく、自分の信念を持ち、それによって自分が生かされ、社会貢献にもなり、人々の暮らしがよくなると信じて行動している。
それに対して、ヒトにあれこれ言うコトはないし、もし必要があれば、渡辺さんのように強制的にストップがかかるコトがあるかもしれないけれど、それはその時。腹をくくって休めばよい訳で。
『全肯定』
そのヒトがそのヒトらしく生きるコトを理解し、応援してゆきたい。
私は、『まなみんらしく生きたよね、幸せだったよね』と、言ってもらえたら、めちゃめちゃ嬉しいな。
いやいや。
娘が大きくなるまでは生きていたい!今は、それが何よりの目標です◎
♦︎
瞬間瞬間をなるべくに味わい、その瞬間を積み重ね、日々が彩られてゆく。
一生忘れないだろうと思うほどに、素晴らしい瞬間がある。
そんな瞬間が、私の命にヒカリを照らしてくれ、キラキラと輝くのだと思う。
内側からの美しさを目指したい!
と、これだけ書いておきながら。
最近、夜行バスでの移動で疲れが残るようになりました!!(笑)
ホントに、歳を重ねているんだなあ、と。。。
笑うとこじゃないか~(;^_^A
夜のうちに移動をすれば、時間の短縮でそりゃあ楽だけれど、夜はなるべく布団で寝たほうがよいなあと思うようになった最近。
自分のカラダを通して納得すれば、そのための策を考えるんです。
結局は、ただの頑固者なのかもしれませぬ(笑)
飛んだ!!!
私はつくづく、こんな時間にワクワクと生かされていると思うんです。
お仕事で『猿払村』に出かけた日。
あまりにお天気が良くて、このまま帰るのはなんだかもったいない気持ちになり。
それなら、と。
車を停めて、一緒に行った運動インストラクター仲間のこうきコト河上耕希くんに、
『飛ぼうよ!』と私。
しかもいきなり(笑)
そんな無茶ぶりにこうきは、『よし飛んどくか~!』と乗ってくれましたよん♪
行くぜ~!!
おりゃ〜っ!!!!
こうきは跳躍力もあり、まあ美しく。
私はと言うと、自分で飛ぼうと言っておきながら、それほど跳躍力はありませんのです(;^_^A
バランスポーズは大得意!!
まあまあの強風の中、抜群の安定感でありました~(笑)
そう、この日。お天気は良かったけれど、ものすごーい強風でした。
いよいよ。
北海道はハイシーズン突入!!!
自転車北海道一周の方にお会いしたり、全国から、世界中から観光の方がいらっしゃる時期です。
どんな出会いがありますか~
ワクワク!!!!
ありがとうございます。
コメントを残す