日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』『バランスボールインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
11月23,24日の2日間、札幌ドームにて開催された『HAPPY MAMA FESTA札幌』へバランスボールブースのサポートで参加してきました。


その様子を、3回にわたってあれこれ書いてきましたが、これがラストです^ ^

◎会場に着くまで編→★★★
◎1日目編→★★★
◎2日目編→★★★
最後は番外編として、1日目の交流会と、2日目終了後に出掛けた札幌での出来事です。
まず1日目の交流会の様子を。
何より、開催場所がスゴかった!札幌ドームの展望室にて。想像通りですが、高ーーーいっ!!
3階までだったかな、エレベーターで。そこからは、長〜いエスカレーターに。

写真では分かりにくいのだけれと、このエスカレーター、青いヒカリがカッコよくて、そして長いっ!!

果てしなく登って行くとー、
こんなに高い(//∇//)

高所が苦手な方には、罰ゲームなやつですね。
しかし、

こんなに美しい場所があったのです〜!

iPhoneカメラの光量では、これが限界〜
とてもキレイなイルミネーションでしたよ。

元野球少年のこうき。
誰のマネだったかな、野球がまったく分からない私はすっかり忘れました!(・・;)
高いね〜!と、ねえさんと。
たそがれねえさんの図。
1時間ほどの交流会。ハピママ名古屋から、ハピママ川崎からも、スタッフさんが来ていらっしゃいました。
HAPPY MAMA FESTAは、全国3カ所での開催なんだそうです。札幌のほかに、神奈川県の川崎市、そして愛知県名古屋市にて。
そこに関わる皆さんと、名刺交換会&あれこれ話をさせていただきました。
そしてそして、その後。
私たちの再会を祝して、
カンパーーーーイ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
私はお酒を飲むと、顔がパンパンに腫れるのです( ; ; )明日もあるからと、ホットウーロン茶に。
ひがし北海道のれいちゃんは、弾んだら飲む!だそうですよ(笑)
そうそう、そんなれいちゃんの飲み姿が渋過ぎる!と、イケメンこうきが、こんなポスター作ったんですよ!
①

②

③

ご意見大募集!!どれが良いですか?(笑)
れいちゃんの手酌姿、それはもう、ステキ過ぎるわ!!!手酌友の会。会員番号3番だそうです(笑)
この夜も当然!ステキに飲んでましたわ^ ^
そして2日目。
ひがし北海道のれいちゃんは、地元で仕事があるため、1日目のみで北見市へと帰っていきましたー。なので、チームゆみこのメンバーは、4人に。
この日は、お昼までのサポートの予定でした。その役割を終え、会場を出た私たちは、札幌で人気のサンドイッチのお店へ。
ねえさんが、名古屋の方に『ぜひ行ってみて!』と聴いたのだそう^ ^

さえらさん。
この日は平日でしたが、混んでましたよ。私たちが行った時には、待っている方もいて。
やっとこ席が空いて、メニューをみてビックリ!多いな〜
その中から、迷って選んだのはこちら。

コーヒーも美味しかったです^ ^

スゴ〜イボリューム!



この他に、『フルーツサンド』も人気みたいです。
ワイワイ話しながら、遅めのお昼ゴハン。
サンドイッチも美味しかったけれど、こうやってみんなで食べるから美味しいのかな。幸せなじかんって、こんな時ですね。
お腹いっぱいになり、札幌駅に移動。
ぶらぶら歩いていると、さらに面白い出会いがあったのです。
テレビ局の方がいたので、『何があるのですか?』と聴いてみると、
『今ドキっ』という番組のクイズコーナーがあり、その参加者を募集している、と。
それならばー!と張り切って立候補し、

説明を受けて、
寒い中を立って待ち、
はい!

イェーイ٩(^‿^)۶

テンション高めで盛り上がってみました。

写真は、たまたまテレビを見ていた友達が送ってくれたモノ。
騒ぎ過ぎ〜!と(笑)
残念ながらクジに当たらず、2万円ゲット出来ませんでした〜(T ^ T)

しかし、アナウンサーさんと写真撮ってもらったし、良い記念に♡

赤レンガテラスのクリスマスイルミネーションもキレイで♡
バランスボールで弾んで、いろんな出会いをいただいて、テレビにも出していただいたりもして。とにもかくにも、楽しみ尽くした3日間でございました!
今回もまた、夜行バス、宿泊、また夜行バス。1泊3日の弾丸ツアーにて。
しかーし、疲れも吹き飛ぶ!楽しいじかんでありました^ ^
きた北海道バランスボールclubの仲間、

ありがとう!
ひがし北海道バランスボールclubのれいちゃん、

ありがとう!
私たちを育ててくれた、ねえさんコト藤原由美子先生、

遥々愛知から、ありがとうございまーす!
ねえさんのおとなりにいる帽子の女性は、私たちが所属する一般社団法人体力メンテナンス協会の代表理事、朴玲奈さんです^ ^
玲奈さん、素晴らしい機会をありがとうございます!
そして、受け入れていただいた、札幌のインストラクターの皆さま、お世話になりました。

ありがとうございます!
ありがとうございます。
コメントを残す