今日は、担当クラスが3本ありました。
午前は、豊富町保健センターにて開催の『おひさまサロン』の運動レク。
おひさまサロンは、豊富町のコミュニティカフェ。
毎週木曜日の開催ですが、はじまりの30分ほど、プチ元気体操をさせてもらってます。
そこで今日は、『シナプソロジー』をいくつか。
◎シナプソロジーって何?→★★★
出来ても出来なくても、どっちでも大丈夫^ ^
むしろ、出来ない方が面白いのですよっ!
脳は、『混乱している時』にこそ、活性化する。
『ギャ〜ハッハ!』と、あちこちから大きな笑い声(笑)
そして、『笑うコト』が何よりの栄養なんやと思うのです^ ^
午後は、豊富町『豊徳地区』の健康づくり教室へ。保健師さんに同行し、1時間ほど、『椅子ヨガ』を担当させていただきました。
またもやここでも、シナプソロジ〜^ ^
なんだか、いつになく大盛り上がり!
笑い過ぎてお腹がよじれて痛くなるほど(笑)
豊徳地区の皆さんは、度肝を抜いて!ゲンキいっぱいなのです。
あの底なしのエネルギーはどっから湧いてくるんだろえ、と言うほど^ ^
こんな賑やかな地区クラスは初めて!と、保健師さんと話すほどです。
『病は気から』とよく言うけれど、気力に満ち溢れた皆さんは、あちこち痛くても、ゲンキいっぱい(*^^*)
だから、適度な運動習慣で痛みが解消・緩和したら、さらにさらにゲンキが増す!というコト。
1日5分から、始めてみてくださいね。3分でもいいっ!
あれ以上ゲンキになったら、スゴイな〜。
想像すると、圧倒されます(笑)
そして、夜。
今夜は、豊富町のおとなり、幌延町に呼んでいただきました。
幌延町立『北星園』さま主催の、『誰でも出来る簡単椅子ヨガ』クラス。
北星園の職員さんが40名ほど、そして幌延町、近隣町村の方にもご参加いただき、70名近い皆さんとの椅子ヨガでした。
ここでもまたもや、シナプソロジー!
いつも、クラスの始まりにさせてもらうのですが、笑ってゆるんで、良いんです。
脳の活性化になり、楽しくて、ほぐれる。
なんて素晴らしい〜
あれこれ学びたいコトが満載なばかり、なのだけど、シナプソロジーはぜひ、気長に学び深めたいと思っている。
今年はフォロー講座にも行きたい!
インストラクター資格って、とったら現場を踏める、なんてモノじゃない。
そっからがスタート。長い学びの道の始まりで。
ヨガと同様、貪欲に、淡々と、学び深めてゆきたい!
ますますと日々のクラスで活用し、笑顔の花がたくさん咲くのを、楽しみに見せていただきたいと思います(*^^*)
ありがとうございます。
コメントを残す