日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^_-)-☆
パーソナルレッスンについて。
コロナ禍となり。
『パーソナルレッスン』をさせていただく頻度が増えました。
そして。
ホントにありがたいと思っていますが、
定期的に通ってくださる方が、ほとんどです。
私自身。
求めていただけるであれば。
なるべく長く、大切に、丁寧に見せていただきたいので。
たくさんの方々を、というよりも。
スケジュールがタイトになり過ぎないように、
無理なくさせていただける範囲で、と、お願いをしています。
それもあり、今は新規の方を募集してはいませんが、
たまに、『試しに1度受けてみたい』と言ってご連絡くださる方もいらっしゃいます。
スケジュールにゆとりがあれば、ありがたく見せていただいています。
でも、不思議なもので。
いや、やっぱり私的には不思議ではないのだけれど。
空いたスペースと言うのは、自然に埋まる。
急なキャンセルをいただくコトもあるけれど、
私は、とくにキャンセルポリシーなどを細かく設定はしておらず。
結局、ヒト対ヒトなので。
お伝えするのも、受けてくださるのも、その日程を決めるのも、
信頼関係があってこそ。
そんなにあれこれ決めなくても、
無理なくやってゆけるし、とくに困ったコトもないのです。
私にとっての先生と生徒の関係性。
私は。
お越しくださる方々を『クライアント』と呼ぶのは、好きではない。
ヨガを共に学び合う方々、として在りたいし、
お互いが先生であり、生徒でもあると、思っていて。
良い意味で対等な関係で在れたら嬉しいな、と思っています。
機会があって、ビジネス系のセミナーなんかを受けると、
そんなコトでは良くない、というような教えもあったりしましたが。
だって。
私自身がしっくりくる感覚が、まずは大事だと思うのだし。
そして。
それを好んでお越しくださる方がいらっしゃりって、
お互いがOKとなれば、それが何よりのコトであって。
私は、やっぱり。
お伝えするコトから学ばせていただいているし、
そこで与えられる気付きや、その経験の数々が、
今の私になっていると思うし。
それしかないし、そうに決まってますって!笑
ぼちぼちと苦労もしながら・・・笑
足りないか?と言われれば、まだまだ足りません。
充分にあるの?とすれば、それもそうだと思うんです。
これでよし、は、ずっとないけれども。
その時々に出来るコトに尽くしてゆきながら、
45年間生きた分の糧が、ここにあれば良いのだよ、と。
間違えなく分かっているコトは、
ヨガをお伝えし始めた20年分の歩みが、
今の私を支えてくれているノダ~、と言うコト。
無理に背伸びもしないし、
謙遜し過ぎるコトもない。
そして。
得意なコトをますます伸ばしてゆきたいし、
苦手なコトともぼちぼち向き合ってゆきたいです。
ぼちぼちと、です笑
得意だと言うのは、
素質があって、それを引き出しやすいアプローチであるコト。
とにかく、楽しいってコト。
有限である人生の中、無限ではないのだからこそ、
優先順位をつけてゆくのは、めちゃめちゃ大事だと思う!!!
得意や好きをどしどしと伸ばして、
さらにさらにワクワクと楽しく、
毎日が豊かに広がってゆくといいなあ。
はい、そして。
苦手なコトもぼちぼちとやる笑
このカウンター的なバランスが、
私を育ててくれるのだ、と、そう思っております^^
イェイ(^ν^)
ありがとうございます。
コメントを残す