日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
寒いです!
寒い(T ^ T)
ここは日本のてっぺん、きた北海道でございます。冬は、とてもとても寒いのです。
私の故郷は愛知県。
雪もたまに降りますが、こんな一日中マイナス気温なんて日は、たったの1日もなかった!!
今日は、私の活動拠点である豊富町はとても穏やかな天候。晴れていて、たまにしんしんと降る雪景色が美しくて。
しかーし、おとなりである稚内市では、降るは吹雪くはで、帰れませんけどっ!状態だったそうで。
見事に真っ白!
ホワイトアウトと言います。が、写真はいくらか見えてます。もっとひどくなると、クルマのライトが見えるのは、ほんの1秒前、という事態に。
とにかくたくさん降ったそうです。腰まで積もった雪を、泳ぐように進むしかないなんて。
私、まだ未体験なんですね、そこまでの豪雪。
市内バスも運休に。
これ、よっぽどです。道が空いている限りは、だいたいバスは動いてます。JRは、わりとすぐに運休に。
雪国の最後の砦は、バスなんです。
そんな寒い寒い中、ぜひ意識したいのが、『カラダをあたためるコト』を。
首を冷やさないコト。
首には、薄い皮膚のすぐ下に太い血管が通っていまして、首が冷たい冷気で冷やされると、冷たい血液が一気に体中に運ばれてしまいます。
すれば、あっという間に体が冷えてしまう、と言う。
なので、熱中症など、カラダが熱くなりすぎた時にはここが冷やしポイントです。 首の横、脇の下、足の付け根、など。
カラダには、3つの首があります。首、手首、足首。
北海道は外が寒く室内があたたかい。北国の家というのは、断熱性が高く、たとえ古い家でも部屋があたたまりやすいように出来てます。二重窓だったり。
だから、分厚いセーターなど着ていたら、悲劇です。暑くて暑くて。
そして汗をかき、外に出ると冷えて、風邪をひく。みたいな負のスパイラルに。
だから、首3つを上手くあたためよう、というハナシです。
私の部屋の一角。壁のそばに紐をつけて、吊るしてあるこの子たちは、
レッグウォーマー&アームウォーマーたち。
基本はピンクなのですが、差し色で黒とグレーもあります。
しかし、あくまで差し色であって、基本は全身ピンクでも良いかと思ってます笑
こちらは関係ないけど、ついでに撮りました。
反対の壁には、服が吊るしてありますが、基本はクラスで着るウェアです。360日くらい、ウェア生活。
普段着は、ホントに着ない。週に1回もないから、月に2,3回かな。
これもまた、『ピンク祭り』でございます笑
ピンクが苦手なヒトは、気分悪くなるかな(^_^;)
たまーに、黒やグレーや茶色がありますが、はい。それはもちろん、差し色です^ ^
こちら、もっと関係ないけれど、さらに反対の壁側に置いてある収納ボックス。
ピンク〜!というだけなのですが笑
首のハナシに戻します。
アームウォーマー、レッグウォーマー、そしてネックウォーマー&マフラー。これらを上手く使えば、基本は薄着で行けます。
全身ボコボコに着れば、まず動き辛い。から、動かなくなる。
腹には『腹巻き』も重要ですね。
最近は、薄くてあたたかいモノがあって、ホントにありがたいです^ ^
布も様々に研究されていて、新素材が出てくるのでしょうね。
しまい込むと分からなくなるし、毎日使うモノは見える場所に出しておくと良いと思うので、私は洗濯をしてもほとんどたたまず、そのまま吊ってあります。
小物はとくに、ホントに失くすので、洗濯ばさみに挟んで、吊っておく。
あるモノがすぐ見えて、ホントに便利^ ^
湯たんぽも必須なんです。
なんだか体調が優れない時には、まず湯たんぽでお腹をあたためます。
10年来愛用している湯たんぽ、ファッシー。カバーのバリエーションがたくさんあって、かわいい♡
水枕の湯たんぽバージョン。柔らかいから、お腹にペトリと馴染みます。
お湯を入れるのもカンタン!
そしてもうひとつ、
葛粉。
馬鈴薯の粉が混じっていない、本葛が良いのです。これを使って、『醤油葛湯』を作って飲みます。芯からあったまるんです。
『整腸作用』もあっていい^ ^
◎醤油葛湯って?→★★★
寒い冬をあたたかく乗り切る。
防寒は、かわいく♡
ほんのひと手間が、時に大きなチカラになったりします。
冷えは万病の元。
未病のうちに良き方向へと。
今日のひとコマ。平飼い卵屋さん、『カヤニファーム』のかおりさんと。
マフラーもピンクなのです!笑
ありがとうございます。
コメントを残す