日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
昨晩のコト。
日本のてっぺん稚内市にて、ZUMBAのコラボレッスンが開催されました。
定員50名のスペシャルクラス!!
主宰は、稚内市を拠点にZUMBAインストラクターとして大活躍している先生、
あべかなこちゃん。
若手で将来が楽しみな先生です^ ^
気遣いがあり、しっかり受け答えが出来て、とにかく好印象。
『来てくださる方が楽しんでくれたら』と、今回の企画に対しても、かなちゃんから何度もそんなコトバを聴きました。必要だと思うコトはちゃんと、伝える前にすでにフォローしてあり。
相手の身になって考え動くコト。
これって、ホントに大切なコトだなあと、受ける側の立場になるとよく分かります。
そもそも、私はまったくZUMBAとは無縁だった訳なのですが、このクラスのきっかけは、札幌を拠点に大活躍している嶋崎裕美先生を豊富町に呼びたい、というトコロから始まりました。
豊富町は、私の活動拠点。
稚内市のおとなりです。
めでたく今年度、豊富町で実施している介護予防事業の枠で、脳活性化プログラム『シナプソロジー』のスペシャル講座を担当していただけるコトとなり。
せっかくなら、このクラス一本ではもったいない!と、嶋崎先生に前日入りしてもらい、この講座に抱き合わせて、昨晩のZUMBAクラスが企画されるコトとあいなりましてございます。
初めて会ったとは思えないほど、息の合ったおふたりでした^ ^
昨晩は、私もそうだったけれどZUMBA初体験の方がたっくさん。子どもちゃんたちも、たくさん来てましたよ。男性のご参加も多数^ ^
私も、少しだけトライしました〜。もちろん、まったく出来ない!のですが(笑)
しかし何だか、楽しい!
最近咳がよく出るので、養生して後ろでちょろっと混ぜていただくコトに。
それでも楽しい〜^ ^
ミーハーな感じで(笑)
音楽に合わせて動くって楽しいです。
こんなに大きな音楽の中で、とにかく何でもいいから楽しくカラダを動かして。
愛知で活動していた時には、『フィットネス』という世界はほぼ無縁、でした。
考えてみれば、ホントにヨガばかりをしておりまして(^_^;)
今もやはり、安心するのはヨガです。
私は、じっくりゆっくりなペースが好きだけど、こんな、じっくりもゆっくりもなく、超ハイテンションな空間!って面白いな。
私には、すごく良いバランスなんだと思うのです。
何事も、バランスが大切^ ^
ここへ移住するまでは、愛知県という都会にいて、その気になれば何でも出来た、手を伸ばせばいつでも出会えたのに、出会わなかったZUMBA。
シナプソロジーもそう、ひめトレもそう。バランスボールもそうです。
今年のはじめ、バランスボールのインストラクターになりました。まさか、ヨガ以外のインストラクターを目指すコトになるなんて、自分でもビックリ!
これは、ここ日本のてっぺん・きた北海道へ来たからこそいただけたご縁なんだなあと思ってます。
ここは、日本のてっぺん。
ほとんどの方にとって遠い地であるけれど、移住して4年目になりますが、今まで、いろんな先生方が声をかけると快く訪れてくださり。
そして皆さん、口を揃えて言われるのです。
なんてステキな場所。やさしいヒトたちがたくさんだね、って。
お世辞もあるかもしれないけれど、素晴らしい北海道、さらにその北の日本のてっぺんは、いわゆる日本とは思えない風景が広がっているのです。
北海道の方は『内地』というけれど、本州から初めて来たら、私もそうだったけれど、日本じゃないみたいだって、きっと思います。
植生が全然違うし。なぜか高山植物が配置に生えている、という(笑)
ここは、まるで山の上のように、天気がコロコロ変わります。
そして、ヒトがやさしいんです^ ^
ここで出会えた、素晴らしいヒトたち。そして訪れてくださる皆さま。
ホントに、いろーんな経験を積ませていただいてます。幸せ♡
音楽を感じ、楽しく動いて汗をかく。上手も下手もない、とにかく自分らしく、心地よく。
ZUMBAという世界は、ステキでした。
おつかれさまでした*\(^o^)/*
そうそう。
かなちゃん、ご参加の皆さんに、稚内市で開催されるクラス案内をこんなにキレイに袋にいれて、皆さんに配ってくれてました。
来月開催の、お寺ヨガのチラシも入れてもらえてました。かなちゃん、ホントにありがとう!
チャリティお寺ヨガ。どなたさまもお気軽に。ぜひお越しくださいませ。
自分だけが伸びてゆくコトじゃないんです。
この地域の健康づくりが伸びてゆくコト。これが大事。みんなで伸びてゆきたい。
もっと言えば、この国の健康づくりが伸びてゆくように。
私たち運動インストラクターの活動を広げるコトは、『超高齢社会』を目前に迎えるこの国には、必須なコトであると思っています。
もちろん、私は私で、今までも今もこれからも努力してゆきますが、目標は、私のクラスに通っていただくコトではない。そんな目先のトコロに、目標設定はないんです。
この地域にますます、より良い循環が出来てゆけばいい。
私は、その循環の中に居させてもらえるよう、日々に尽くしたい。その結果として、私のクラスに通ってくださる方に、ホントに感謝しています。
健康づくりとは、運動クラスに通うコトだけではない。
少しでも車を降りて歩こうとするコトも、よく噛んで食べる習慣も、ヒトと出会って話して笑うコトも。
生活にある全部をひっくるめて、健康づくりとなれば素晴らしい。
その中でひとつ、私たち運動インストラクターは、カラダを動かす習慣づくりに向けて、何よりその『楽しさ』を伝えてゆけたらいい。
ZUMBAでもヨガでもエアロビクスでも、なんでもいいんです。これは楽しいな、続けてみたいなと思っていただけたら嬉しいな。
運動クラスでなくともいいのだけれど、その中で運動クラスを選んでいただけたら、ホントに嬉しい!
地域にあるひとつの魅力として、この業界が広く大きく伸びてゆけたら嬉しい。
田舎だからない、ではなくて、ひとつでもいいから、作る!そしてそれを、唯一無二のモノとして、大切に育ててゆけたらいいです!
かなちゃんコトあべかなこちゃん。ひろぽんコト嶋崎裕美さん。この夜、出会えた皆さん。
ステキな夜をありがとうございました!
ヒゲ似合う?(笑)
ありがとうございます。
コメントを残す