日本のてっぺん・きた北海道を拠点に沖ヨガインストラクターとして活動しています、まなみんです(╹◡╹)
いきなりですが、このかわいい女子は、
『もう分かったよ!』と言われそうですが、うちのかわいい奥さん、さとみんぬです(笑)
今日はたまたま、お昼に予定がなかった私。
今日しかない!と、5月21日開催の豊富温泉もりあげ隊主催『つなぐ市』の準備をするコトに。
◎つなぐ市の詳細はこちら→★★★
まずは、新聞折込の準備を。
豊富町兜沼地区の福原さんのお宅へ。電話をしても出なかったので、とりあえず行ってみようか。となり。
福原さんは、豊富町『兜沼地区』の新聞屋さんです。
道中、『前を走る車が福原さんと同じだ〜』と、さとみんぬが言い出し、『えー?』なんて言ってたら、ホントにそうで。
なんという偶然(笑)
しかし、途中で追い抜いて停める訳にも行かず、結局、福原さんの自宅まで後を追いかけるコトに(笑)
福原さんはなんと、29年度、内閣府の春の瑞宝単光章を受賞したのだ!
『祝電が山ほど来て大変だ〜』と言っていた。ホントにスゴイなあ〜
福原さんはとにかく、声が大きいっ!
私の声もけっこう大きいと思うが、福原さんの腹から湧き出る大声からしたら、私の声は虫の息にも等しいほど(笑)
肩を叩かれると、砕けそうになるし(笑)
福原さんは、1日1食。
それ以外は、水も滅多に飲まないそうだ。
その分、夜ゴハンには3合ものお米をペロッと食べる!と。
食べたら眠くなるだろー、それがイヤなんだ。食べたら寝るだけでいいんだ、だから夜だけしか食べない、と。
確かにその通りです。
食後ほど、ボーッとする時間はないです、
仕事はちっともはかどらないし。
福原さん、もう超人です〜
そんな福原さんのトコロを後にして、次は豊富町庄内地区にあるカフェMOOMOOへ向かいます。
カフェMOOMOOさん、今回つなぐ市に初出店してくださるコトになり、打ち合わせへ。
それが、案の定、迷いました!
この道!というひとつの行き方しか分からへんのに、兜沼地区から庄内地区へ行こうなどと、そもそも無理っ!(笑)
酪農家さんの地区は、とにかく風景が同じ。案内看板もほとんどない!
こっちかな?と曲がったが最後。どこに居るのかすら、分からへんコトに(笑)
そんな中、第一町人発見!!(笑)
車のドアを開けて、『すみませーん、庄内地区のカフェMOOMOOに行きたいんです〜』と。
『そうかー』と少し考えていらっしゃる、道がややこしい様子です。
ややこしいというか、代わり映えがないから、目印なさ過ぎて伝えられないんやろう、と思われます。
そんな中、丁寧に教えてくださいました。
ありがとうございます!
にも関わらず、やはり間違える私たち(笑)
かなりローカルなネタですが、『豊徳か落合』で迷って、『落合は庄内地区やったハズだ!』と左に曲がったら、間違い〜
何だか、どんどん奥に入ってしまっている感じ。なんか違うな〜
ここで困り果て、福原さんに電話するコトに。
とても細かく教えてくださり、なんとなく分かってきた。
来た道を戻り、なんとかかんとか、庄内地区にある豊里(とよさと)へたどり着く!
見たコトのある景色が見えて来た。
そうそう、ここだ〜!と。
雪道でもないし、焦るコトもない。ふたりで迷子が、何だか楽しかったですよ(笑)
しかし、果てしない大地。さすが北海道!ホントに素晴らしい景色なんです。
カフェMOOMOO到着!!
そして、ダイスキなオーナーのちかさん。

定番のシフォンケーキと絶品ハーブティをいただき。

さとみんぬは、アイスクリームまでいただいた。

あーだのこーだのと、ハナシは弾む。
つなぐ市のハナシだけで終わるハズもなく。

こんなステキなカフェMOOMOOですが、オーナーの山木夫妻のメインは酪農家。
酪農家の皆さんにとって1番に忙しい『夏』がやってきます。
牛たちのゴハン『牧草』に関する作業で、てんてこ舞いになります。
だから、お店はしばらくお休みになります。
名物のシフォンケーキを食べてみたい!と言う方は、ぜひ、5月21日のつなぐ市にお越しくださいね!
つなぐ市では、こんなかわいい❤︎個包装で販売していただく予定です。
ありがとうございます。
コメントを残す