日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
毎年恒例の『川ヨガ』が今年もありました。
この企画、今年で3年目。
天塩町には毎月呼んでいただいておりますが、夏のこの時期には、天塩川のほとりでの『サンセットヨガ』にしていただけるのです^ ^
このチラシの写真は、昨年度開催時の様子。
真っ赤に焼けた夕陽には出会えなかったモノの、だんだん日が下がって暮れてゆく中、利尻富士がキレイに見えて、美しい空を見せていただきました。
そして、今年は?
まず、雨が降らなかっただけ良しとしよう〜
そんなコンディションにて(^_^;)
この写真はのどかな様子ですが、実は、かなりの強風!でありました。
マットはめくれ上がるし、脱いだ上着は飛んでゆくし〜
それでも。
『雨でない限りは外でやりましょう!』と、懇願してみたのです。
だって、外って気持ちが良いもの(^ー^)
たとえ晴れてなくても、それもまた、大切な夏の1日だし。
そして、
念願叶って、強風の中での外開催となりました^ ^
いや、強風は願ってない笑笑
風は強かったけれど、寒くはなかったな。
生温い湿気を帯びた風〜笑笑
それでもやっぱり、
気持ちいいよね〜、と。
前半はいつものペースで、丁寧にほぐしてゆきます。
呼吸を広げる。
そして、後半。
脚をしっかり使ってゆく立位の動きを。
そのうちに、だんだんと日が暮れてきました。
地に足をつける。
腰を据える。
腹をおさめる。
大地へ。
空へ。
そのバランスが大事◎
ラストには。
すっかり日が暮れて、まわりが見えなくなってきました。
それでも、街灯の灯りがキレイに見えて、目も慣れてくるから、意外と見えるものです^ ^
やっぱり。
外って気持ち良い!!
まあ基本、この地域は寒いんですよ。
だって、年間平均気温は、なんと5度。
5度と言えば、冷蔵庫の中ですがf^_^;
そんなコトもあり、外で気持ち良く過ごせる季節には、ぜひ外がいいなあと思う訳です。
アブがたくさんいたり、酪農地帯だからかな、虫がとても多いんですけどね。
でも、暗くなってくると、虫たちも少なくなるし。
きた北海道の空の神様。
雨を降らせずにいてくださり、ありがとうございます。
雨もまた恵みなのですが、この日はおかげさまにて、心地よいじかんを過ごさせていただきました◎
ありがとうございます。
コメントを残す