日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』『バランスボールインストラクター』として活動しているまなみんです(╹◡╹)
先日。
豊富町でこんなクラスがありました。

シニア向けのバランスボールクラス🔴
私の活動拠点である豊富町は、人口が約3900名ほど。私がここへ移住した、5年前からすると、300名ほど減りました。。。
どこの小さな町も同様に、人口減少に歯止めが効かないのが現実です。
だからこそ、出来るコトは元気高齢者をいかに増やして行くか。そして、地域の連携や協力で、医療・介護費を少しでも減らして行けるような取り組みが必須だと思っています。
豊富町のような小さな町では、世代やニーズに合わせながら、多数の運動クラスを開催するのは難しいのが現状。
だから、一般もシニアも関係なく、20代から80代までが一緒になって参加できる状況で、日々の運動クラスを展開しています。

豊富町の健康増進事業、とよとみスポーツCLUB。
しかし、バランスボールとなると、世代差が大きいです。65歳以上の方にいきなり『ボールで弾みましょう!』と言っても、まず一番に不安なのは、安全面。
そこで考えたのが、『シニアバランスボールクラス』の開催!
そしてこのクラスでは、『椅子を使って安全にクラスを行うコト』です。

この日の担当は、めぐん♪&まなみん。でお届けしました^ ^

基本姿勢は、両手を椅子に置いた状態。

余裕があれば弾み、もし大変なら、弾まなくても大丈夫^ ^
ボールに乗ってバランスを保持しているいるだけで、充分トレーニングになります。

そして、片手ずつ、片足ずつ動かしてゆきます。
小さな動きから、大きな動きへ\(^-^)/
そして後半。
めぐんにバトンタッチ。
『脳トレ』を取り入れたアームズコンビネーション。左右非対称の動きは、脳の活性化が期待できます^ ^

そして最後は、日本のてっぺんご当地ソング、『宗谷みんなの健康体操』を。

音楽が始まればカラダが動く。
この曲は、長くここ日本のてっぺん・きた北海道で大活躍している運動インストラクター『もんちゃん』コト門間奈月先生が作った、完全なるオリジナルソング。
今の時代、『著作権が〜』とすぐなるので(^_^;)、こんなオリジナルソングがあるコトは、とてもありがたく、心強いです。
この日は、日頃運動クラスに参加されない方もいらっしゃり。満員御礼、大にぎわいでした!
赤いボールにゲンキをもらって。
色が持つチカラがあります。赤色が会場中に広がると、やはりテンションが上がり↑まーす(^O^)
きた北海道バランスボールclubのメンバー3人。
さわやかこうき!

気遣い溢れるめぐん♪

勢いだけはある!(しかない)まなみん。笑

日本のてっぺん・きた北海道を拠点に、バランスボールを使った有酸素運動を中心に多彩なプログラムをお届けしてゆきます\(^-^)/


赤ちゃんから高齢者まで!
出張クラスいたします。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ🔴
◎きた北海道バランスボールclubHP→★★★
ありがとうございます。
コメントを残す