日本のてっぺん・きた北海道を拠点に沖ヨガインストラクターとして活動しているまなみんです(*^-^*)
ヒーリングヨガとシンギングリンの響き。
これは、シンギングリン奏者のタオさんコト多尾 智恵子さんと共に始めた、心地よい場作りなじかん。
集ってくださった皆さまと共に生み出し、織り成すじかんです。。
初めて開催したのは、もう12年ほど前。途中休みながらも、今も変わらずに、細く長く続けています。
今日は、先日故郷である愛知県で開催させていただいたクラスの様子です。
この日は、とてもアットホームな場でした。

驚くほどたくさんの方がお越しくださったり、今日のように、タイミングが合わない方が多くて、こじんまりとした場であったり。
ホントに、毎回いろいろです。
今回もまた、初めてお会いできた方もいらっしゃり。
それは、最近このクラスの世話人をしてくれている、あっきーなコト湯浅亜紀さんがつないでくれるご縁のおかげさま。

彼女はホントに、大忙しの毎日を過ごしている。
それでもそんな中で、いつも快く世話人を受けてくれ、こうして場を作ってくれていて。
私のようなインストラクターという仕事は、いつも結局、一番目立つ場所に居るコトが多いけれど、こうして土台を作ってくださる方、告知に協力してくださる方など、たくさんのチカラをいただいて成り立っている場であって。
私は、そういうコトを忘れてはならないし、もし忘れてしまえば、もうこんな場には居合わせられないのだろうと思う。
この日は、いつも以上にアクティブに動く感じで進んだ。
なんて、他人事な言い方だけれど、毎回そうで、この日この時この場にて生まれた空気が、私を含め私たちを導いてくれるような感覚。
この場は、『究極に思考が存在しない場』なのです。
もう、老夫婦な私たち(笑)
今日の帰り道。
タオさんと話したコト。
『もう何だか私たち、熟年期ですね。まるで老夫婦だわ』、と笑

いつも、私たちはとくに打ち合わせはしない。
なぜなら、何かを合わせたとしても、ほぼそのようにはいかないから(^_^;)
始まると、始まる。
ホントにただそれだけ、です。
(じかんだけは精一杯守ります笑)
タオさんと出会い、この企画を始めてから、12年ほど。
その中で私は、母となったり、北海道へ移住したりしてるけど、やっぱり。
この場に戻ってくる。
きっと、お互いに変化している。
それを、ずっと見守ってくれているようにご参加くださる方には、それもまた楽しんでいただけるんじゃないかな、なんて思ったりした。

幸せな120分でありました◎

タオさんが奏でてくれるリンの音色は、相当にカラダの芯部にまで響き渡る。
腹の底はどこ?
呼吸ってどこから生まれるの?
そんなコトに、じっくりと意識を向けて。
お知らせです。
このクラスにご参加してくださった方が、ぜひまた今年中にもう一度~と声を出してくださいました。
そこで、11月末にもう一度、愛知県瀬戸市文化センターで開催させていただくコトが決まりました。
そのお知らせは、改めて出させていただきます。
ココロとカラダに栄養を。
素晴らしい学び合い、分かち合い、伸び合いの場となりますように◎
ありがとうございます。
#愛知県瀬戸市
#音ヨガ
#ヒーリングヨガとシンギングリンの響き
#沖ヨガ
#意識丹田
#ヨガのリズム
#ヨガインストラクター
#中島 まなみ
#シンギングリン
#タオさん
コメントを残す