日本のてっぺん・きた北海道を拠点に『沖ヨガインストラクター』として活動しているまなみんです(^^)
先日。
山梨県北杜市にある、増富温泉へ行ってきました。2泊3日のぶらり旅、ホントにのんびりな時間。
たまたま滞在中は晴天に恵まれ、とにかく素晴らしい景色!
ここは、山全体が神様の領域のようで、まさにパワースポットと言うに等しく、素晴らしい土地です。去年初めて訪れたのですが、すっかり気に入り、今回が2回目の旅となりました。
◎前回の様子→★★★
こちら、『増冨の湯』という日帰り入浴施設から車で約15分ほどの場所にある川。こんな場所があちこちにあり、川の流れをぼんやり眺め、その川音に耳を傾けているだけで、ココロが静かになります。
そびえ立つ木々のチカラは素晴らしく。
降り注ぐ陽射しはとても穏やかで。
大地のチカラを感じます。
緑の美しさと空の青。
一緒に行った9歳娘はと言うと、
すっかり野生児となり、かなり下の方まで下りていってしまい。あげく、行ったはいいが帰れないという事態に笑
パパに石を投げてもらい、ビショ濡れになりながらも、無事に帰ってきました。素晴らしい野生児!
そして、みずがき山自然公園へ移動。
まずこちら、南アルプスが見えます。
この景色の反対側には、みずがき山が。
この山、近年では『クライマーの聖地』とも呼ばれているそうで、この日もたくさんのクライマー&ボルダーさんが訪れてました。近くの宿泊施設はほぼ、この方々で埋まるそうで、公園の駐車場も満車!スゴイ人気です。
この時は花も満開に!まるでポストカードです。なんて素晴らしいんでしょう。
どこを撮っても、
素晴らしい景色が広がっています。
9歳娘とのんびりおさんぽ。
木のそばでポーズをとってみたり。
そして9歳娘は、絵を描いているおじさんをジーッと見つめ。
彼女は、絵を描くのがダイスキなのです。
私も今度は絵を描く用意を持ってきたら描けるよね、と。
私はこの素晴らしい景色を、写真に撮って収めたい。彼女は、絵にして残しておきたい。想いはそれぞれです。
改めて思ったのは、ノープランの旅の面白さ。そして、行った先に知り合いが居るコトのありがたさ、です。
しかし、見も知らぬ地に全くのノープランで行くと、結局時間を持て余してしまうコトもあるかもしれません。今回私たちは、埼玉県から増富温泉の素晴らしさに惹かれて移住したご夫婦に会いたいのもあり、増富を訪れました。そのふたりが、仕事の合間にこうして観光に連れてってくれて。
つかの間の素晴らしい時間となりました。
持つべきものは友であり、出会いを大切にするコトは、より豊かな人生へとつながります。
私も、日本のてっぺんに訪れてくれる知人がいるなら、あちこちへとご案内したい。せっかくの日本のてっぺんを、最大限に楽しんでいただきたいと思うのです。そう思うと、日本中に友達が欲しいなあ、と^^
増富温泉でのじかん。
朝早く起きて、お宿の美味しいゴハンをいただく。その後には犬の散歩に行き、そして温泉に浸かる。道で出会った方とあれこれお話をしたり、近くのステキなカフェにコーヒーを飲みに行ったり。
改めて思い返すと、なんて贅沢な時間でしょう!
まさに、命の洗濯となりました。
②へ続く~
ありがとうございます。
コメントを残す