日本のてっぺん・きた北海道を拠点にヨガインストラクターとして活動しているまなみんです(╹◡╹)
今日は、健康運動指導士として勤務しています、豊富温泉にて、コンシェルジュデスク主催の健康プチ講座の日でした。
今日のテーマは、『指ヨガをやってみよう』。
今日のご参加は、12名さま。ありがとうございました〜
この健康プチ講座。
少ない時には、おひとりおふたりの時もあり、クラスも同じやけど、いつの時も一期一会にて、必要なご縁をいただけるのやと思います。
今日は、湯治療養中の方に加えて、豊富町の方や、遥々と『浜頓別町』という、豊富町から1時間以上離れた町からも、ご参加していただきました。
今日の講座を、Facebookで見つけて来てくださったそうで。
情報がいろんなカタチで広がり、つながりがさらに広がってゆく。面白い時代です^ ^
『指ヨガってなあに?』というお話から始まり、幌延町のアロマセラピスト村上ひろみちゃんに作ってもらったオイルで、ハンドマッサージを。

最初はセルフでやってみて、慣れたら、やりあっこしてみたり。
難しい技術じゃなくて、『大切に触れる』コト。

赤ちゃんをおんぶしながら、参加してくれたママもいました。
彼女は酪農家の奥さま。いつも、ママベビークラスに来てくれています^ ^
そんな彼女が、初めて会った湯治療養の方とペアになり、ハンドマッサージ。
こんなひとコマ、日本最北端の温泉郷で生まれるホントにステキな交流です。
私は湯治客の頃、町の方とハナシをしてみたいな、出会える場があったらいいな。と、よく思ってました。
しかし、その時の私には、そのような場はありませんでした。
車に乗らないと、けっこう不便な田舎町です。
ほとんど温泉にしか居ないし、たった6キロ先だという豊富町の様子が、よく分からずにいて。
今は、こうして温泉へ足を運んでくださる町民の方が、湯治療養中の方と話している場面をよくみかけます。
ヨガクラスや講座では、こんな場面を見せてもらえるのも、私の勝手な喜びやったりしてます^ ^
そして、このママが一緒に連れて来て参加してくれたのは、牧場に入っている実習生さん。
酪農が盛んな豊富町には、全国から酪農を勉強しに、住み込みなどで『実習生』さんが来ています。
彼も、そのひとり。

酪農家さんは、とにかく手をよく使う。
酷使し過ぎて、『バネ指』になるコトも珍しくないです。そんな中、このハンドマッサージの習慣は、ぜひとも持ってほしい!
片手を触らせてもらったら、ひとまわり大きくなりました^ ^
そしてなんと、『サインしてください』と、この19歳の彼は、リュックから色紙とサインペンを出してくれて。
普通にビックリ!(笑)

色紙にサインなど書いたコトがないです〜
そりゃせっかくの機会やからと、書いてみるコトに。
意外とそれっぽく(笑)書けましたー

ママの背中で寝ていた赤ちゃんも、目が覚めて。
他にも、20歳の男性が参加してくださっていました。
この男性のお母さんは、なんと!この私のブログを読んでくださっているそうです。
お母さーん!
私の独り言にお付き合いくださり、ありがとうございます!嬉しいですっ!!
息子さん、豊富温泉で楽しく過ごされてますよ。ゲンキに帰るのを楽しみにしててくださいね^_^
豊かな出会い広がる、日本最北端の温泉郷『豊富温泉』です。
肌に直接つけても安心、『メディカルアロマ』について知りたい方は、豊富町のおとなりである幌延町を中心に『アロマセラピスト』として活躍している、村上洋美ちゃんのおうちサロンにぜひお出かけしてみてください。
かなりの人気で、なかなか予約がとれない大人気サロンです★
◎洋美ちゃんのサロン→★★★
ありがとうございます。
コメントを残す