ヨガのリズム。

豊富温泉 湯治 ヨガの活動日記 中島まなみ

  • お問合せ。
  • わたしのこと。Manamin
  • 沖ヨガとは。Oki
  • クラス案内。Class
    • クラス風景。Photo
    • LINEで友だち追加
  • グループレッスンGroup
  • パーソナルレッスンPersonal
  • 蝦夷丹生倶楽部Photo
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年

2014.03.13 日常のコト。 nakashima

やっぱり絵本が好き。

私は絵本が好きだと、 前にそんな日記をここにも書いたし、 最近は、 まわりのヒトにもよく言っている。 それもあってか、 最近は、 絵本好きなヒトに、 何人も出会えたりした。 やっぱ、 コトバのエネルギーはスゴイ。 安易に…

2014.03.11 日常のコト。 nakashima

私の使命。

今日の午前中は、 毎週行かせていただいている、 豊富温泉の温泉施設、 ふれあいセンター内にて開講のヨガクラスだった。 今働かせていただいている事業にて、 週に一度、 講師として呼んでいただいている。 豊富温泉は、 日本有…

2014.03.08 日常のコト。 nakashima

初スキー!

ここ、豊富町に越してきて、 豊富温泉で暮らすようになり、 せっかくすぐそこににスキー場があるのだから、 一度は行きたい!と、 来た時から思っていた。 ちなみに、 スキー経験はまったくなし。 当然、 スキー場に行ったコトは…

2014.03.01 日常のコト。 nakashima

日々、つらつらと思うコト。よく、長いと言われるコトバ。

今年の1月14日から雇用がはじまり、 一番に多かったのが、 屋根の雪おろし。 最初は怖くてオドオドしてたけれど、 今はだいぶんと慣れて、 楽しくなってきた。 しかし3月となり、 もうシーズオフと言うトコロ。 今私は、 と…

2014.02.24 日常のコト。 nakashima

ココロ奪われた。

この前の日曜日、 久々に、映画を観て来た。 ジブリの、かぐや姫の物語。 http://kaguyahime-monogatari.jp 愛知では、 去年の末から公開になっていたのだけれど、 行こう行こうと思いながら、 行…

2014.02.23 日常のコト。 nakashima

ゲンキをもらった、天塩川フォーラム。

昨日。 2並びの2月22日、名寄市で開催された、天塩川フォーラムに出掛けてきた。 天塩川流域を活性化しようと発足した2年間のプロジェクト、 その2年の活動の締めくくりとなるフォーラムだというコトで、 どんなお話が聴けるの…

2014.02.21 日常のコト。 nakashima

絵本が好き。

私は絵本が好きだ。 絵に添えられたコトバを丁寧に何度も読んでいると、 ふと、 物語に隠れた作者の思いを垣間見るコトが出来たりする。 コトバ少なであるがゆえに生まれる想像力は、 子どもにとっては外すコトの出来ない空想の世界…

2014.02.17 日常のコト。 nakashima

ありのまんまの、今。

ここ、 北海道へ越してきて1カ月半ほど。 とてもとても田舎で、 コンビニは2件、 それも11時には終わってしまう。 何時間も時間をつぶせる本屋さんや、 休みの日にぷらっと寄るカフェや、 ライブハウス、 お芝居が観れる劇場…

2014.02.14 日常のコト。 nakashima

イグルーバンザイ。

先週のハナシ。 豊富温泉雪あかりのイベントにて、 イグルーを何度か作ったけれど、 またまた、 イグルーづくりのお手伝いに行かせていただいた。 北海道に住んでいるヒトが、 どれだけイグルーづくりをしたコトがあるかは分からな…

2014.02.09 日常のコト。 nakashima

沖ヨガ集中講座。

昨日から、札幌に来ている。 久々にヨガの師、 石井先生夫妻の講座を受けるため。 札幌の沖ヨガを学ぶいくつかのサークルの皆さんが集まり、 毎年この時期に 石井先生たちをお呼びしているそう。 去年からずっと体調を壊していて、…

2014.02.06 日常のコト。 nakashima

雪あかりの彩り。

豊富温泉 雪あかり2014。 http://www.toyotomi-onsen.com 宗谷振興局さんが作ってくださったゲート。 廃油で作ったキャンドル。 このランタン、 なんと牛乳パック! ゲートの隅にひっそりと隠れ…

2014.02.03 日常のコト。 nakashima

豊富温泉雪あかり2014。

昨日、おとついと、 雪あかり2014が開催された。 http://www.toyotomi-onsen.com/event.php?itemid=459 豊富温泉にある、太子堂広場にて。 薄暗い銀世界の中に、 ぼんやり広…

  • <
  • 1
  • …
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • >

初めてご覧くださる方へ

“ヨガのリズムの初めての方へ” /

“グループレッスン” /

“パーソナルレッスン” /

“オンラインレッスン” /

LINEの友達追加♪

毎月の講座スケジュールをお届けします。また講座の申込み等も受け付けています。 友だち追加

クラス・スケジュール

月間カレンダーはこちら

人気の投稿とページ

  • 見抜くチカラを磨きたい@ヨガインストラクターという価値を考える。
    見抜くチカラを磨きたい@ヨガインストラクターという価値を考える。
  • なんて巡りの良い空間だろう@豊富町『餅カフェわが家』。
    なんて巡りの良い空間だろう@豊富町『餅カフェわが家』。
  • 謹賀新年2023年、年の始まりに思うコトを綴りました。
    謹賀新年2023年、年の始まりに思うコトを綴りました。
  • 老夫婦のような私たちです笑@ヒーリングヨガとシンギングリンの響き。
    老夫婦のような私たちです笑@ヒーリングヨガとシンギングリンの響き。
  • 新型コロナワクチンについて思うコト、そこから広がる死生観など。
    新型コロナワクチンについて思うコト、そこから広がる死生観など。
  • 脊髄損傷。
    脊髄損傷。
  • あなどるなかれ、『こんにゃく湿布』さん♡
    あなどるなかれ、『こんにゃく湿布』さん♡
  • 相手の気持ちに寄り添う大切さ。
    相手の気持ちに寄り添う大切さ。
  • 沖ヨガの師である石井三郎先生が言ったコト。
    沖ヨガの師である石井三郎先生が言ったコト。
  • ママとして学ばせていただいた場所で@愛知瀬戸市『窯のひろば』。
    ママとして学ばせていただいた場所で@愛知瀬戸市『窯のひろば』。

カテゴリー

  • オンラインレッスン
  • アトピー
  • 千歳市ヨガ
  • バランスボール
  • 増富温泉
  • ストレッチーズ®️
  • シナプソロジー
  • 沖ヨガ
  • 愛知県での活動
  • 日常のコト。
  • ヨガクラス
  • スケジュール
  • とよとみスポーツCLUB
  • 豊富温泉
  • 豊富町での活動
  • 近隣市町村での活動
  • 北海道クラス
  • 愛知クラス
  • 未分類

Facebook

にほんブログ村

応援クリック♪ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

WebへのQRコード

アーカイブ

  • わたしのこと。Manamin
  • 沖ヨガとは。Oki
  • クラス案内。Class
    • クラス風景。Photo
    • LINEで友だち追加
  • グループレッスンGroup
  • パーソナルレッスンPersonal
  • 蝦夷丹生倶楽部Photo
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年

©Copyright2023 ヨガのリズム。.All Rights Reserved.