最近、
山菜の最盛期。
あちこちで採って来たと、
シェアハウスに住んでいるコトもあり、
おすそわけをいただける。
なんて贅沢なコト。
山菜は、
冬に溜め込んだ脂分を
排出してくれる働きがある。
ものすごく生命力強いから、
食べ過ぎると体調悪くなるほどだ。
独特のアクが、
カラダに効くのだ。
誰かが料理して、
みんなで分け合って食べるという、
とてもありがたい毎日。
昨日は、
豊富町のとなりの稚内市の漁師さんから、
タコをもらった方が居て、
急きょ、
タコしゃぶパーティーに。
朝の散歩の途中でいただいた山菜もあったから、
それは、天ぷらに。
シェアハウス男性3人が、
すっかり料理男子となり、
あれやこれやと調理してくださり、
私をはじめ女性陣は、
据え膳状態(笑)
毛ガニ!
今年は漁獲量が少ないのだそう。
ワイワイと、
お酒を飲み、
美味しいものを食べ、
楽しい時間。
途中で合流した湯治仲間、
ギター職人の男性のライブが始まり。
ものすごく、
ものすごーく上手かった!
5倍増しでカッコいい!と、
大笑い。
いや、
ホントにステキなのだ。
楽器が弾けるのはいいなあと、
縦笛くらいしか吹けない私は、思う。
仲間が居るとは、
幸せなコト。
おかげで、
さみしい想いもなく、
日々楽しく暮らせている。
付かず離れず、
気の向くまんまに、
たまたま時間が重なれば一緒にご飯を食べ、
ハナシをして。
日本中から集まった人たち。
皮膚疾患という共通点以外は、
みんな、バラバラ。
今ここで出会えたコトは、
奇跡だなあと思う。
ゴールデンウィークを利用して湯治に来ている仲間が言っていた。
ここに来ると、
アトピーは大変だけど、
まあよかったなあと思う。
と。
なんてよかっただろうと、
聴いた時、
しみじみと思った。
マイナスをプラスに変えるチカラ。
それは、
ひとりで見つけるよりも、
こうして、
たくさんの出会いの中にあって、
ふとしたきっかけで、
大きな喜び感謝と成し得るのかもしれない。
そして、今日も。
雇っていただいている温泉組合の方、
私は勝手に「お父ちゃん」と呼んでいる。
あれこれとよくしてもらい、
感謝が尽きない。
娘さんと山菜採りに行ったそうで、
またまたおすそ分けをいただいた。
ハマボウフウ。
アクが強くなく、
生でも美味しい!
それを、
半分は天ぷらに、
半分は、炒めてみた。
さらに美味しい!
そして今、
シェアハウスの仲間が明日葉を分けてくれると、
調理中。
春は、
素晴らしい季節。
ゴールデンウィークで、
たくさんの仲間が来て、
もう少ししたら、
たくさんの仲間が帰ってゆく。
出会いと別れを繰り返しながら、
人生は動いてゆく。
たくさんの刺激を受け、
ワクワクと過ごせる日々。
日々、
何気ないコトこそ、
ありがたい。
それは、
ゆとりがあってこそ気付き、
味わえるものだろう。
ゴールデンウィークは、
毎日ヨガのクラスを担当させてもらっている。
ヨガをお伝え出来る喜び、
私の居場所として、
ありがたいばかりだ。
28日から始まったクラス、
今日は一番たくさんのご参加をいただいた。
皆さん、
ありがとうございます。
そして、
共にクラスを担当してくれている一緒に働いている仲間に感謝。
いつも、
インストラクターばかりが目立って、
よくありがとうと言っていただくのだけれど、
裏方あってこその私。
見えないトコロで動いてくれる方々が居てこそ、
その場が成り立ち、
維持してゆける。
つくづく、
ひとりで出来るコトなど、
ほんのほんの小さなものだ。
そう言っている間に、
明日葉の料理、完成!
明日葉のツナマヨネーズ和え。
美味しそう!
毎日の食事は、
他の命をいただき、
自らの命にしてゆくもの。
それが動物でなくとも、
野菜も、海藻も、
すべてが命。
尊ぶコトは、
大切に調理をし、
命を味わい尽くすコトでもある。
生命力溢れる食材に、
チカラをもらい、
今日も私は生かされている。
幸せだ、
心底、ありがたい。
ありがとうございます。
コメントを残す